ハナソ タマトップページ>この指とまれ>イベントARCHIVES2020
LAST UPDATE: 2020.12.27

  ハナソタマでは、韓国語を教えてくださっている先生をお招きして、イベントを一か月に一度位のペースで開催していく予定です。

  徐々にイベントの思い出を掲載していきますので、ご覧になってください。
  また、参加なさった方の感想もお寄せ頂ければ幸いです。

  2018年のイベント>>こちら

  2019年のイベント>>こちら

  2021年のイベント>>こちら

  • 日時:2020年12月26日(土)20:00~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:18名
  • 内容:あんそら(安田良子)的☆慶尚北道仮想旅行その2 歳忘れ総集編

7月5日の写真大邱市の観光名誉広報委員でもあり慶尚北道観光広報大使である旅行作家のあんそら(安田良子)さんのお話を伺いました。
前回に引き続き、一回では話を伺いきれないエリアなので、慶尚北道のお話でした。といっても現地から慶尚北道のおススメエリアのお写真を送っていただいたり、違った面からお話してくださり、みんなを惹きつけるのはあんそらさんの魅力ですね。大自然豊かな訪れたことがない場所ばかりで、すぐにでも行きたくなるお話でした。そして安東駅も現地から送っていただいた新駅のお写真も見せて頂きました。

  「あんそらがハマった韓国」というテーマのもとに慶尚北道の市場のお話は、今は行けない韓国でみなさんが行きたいところのひとつで時間の過ぎるのも忘れ、聞き入ってしまいました。
  中でもゴボウを載せて食べる보배김밥は、食後なのに思わずよだれがでそうになりました。安東の市場・新しい市場の在り方を模索しているところのお話等々話は尽きませんでした。
  慶州の皇理団キルも詳しく教えて頂き、名所・旧跡ばかりしかみていないハナソタマには新しい発見でした。

  後半は、参加者から寄せて頂いた写真とエピソードを伺う時間でした。多くの方がお写真を送っていただいて、懐かしい想い出に浸れたひとときでした。河回村のお話・良洞マウル・清道ワイントンネル・今年1月にできたばかりの새마을 운동 테마 공원(セマウル運動テーマ公園)のお話など、訪れたことがないところが多く楽しみました。

多くのみなさま、ご参加ありがとうございました。
  同じエリアなのに、前回とは違ったスタイルでのあんそらさんのお話は、魅力ですよね?
  今年のハナソタマのイベントの最後でした。全国色んな方が参加してくださるようになり、おかげさまでコロナ禍でも楽しいひとときを過ごせました。
  来年も愉しいイベントを企画していきますので、よろしくお願いいたします。

▲PAGE TOP


  • 日時:2020年12月19日(土)19:30~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:18名
  • 内容:李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会~서울편 ソウル編~』

12月19日の写真 李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会』シリーズは、12回目

  今年この最後の李泰文先生のお話は、ソウルに纏わる歌でした。

유쾌한 시골영감
  韓国で最初に開通したのは、1899年鷲梁津~仁川間、その後鉄道網が広がりましたが、列車旅行は、庶民の夢・希望でした。
  そんな中、1936年にアメリカの ‘The Laughing Song’に作詩した歌ですが、これまでの伝統的なリズムとは違って軽快なリズムが好感を得たようです。田舎のアジョッシが汽車に乗って行くのが何とも言えない愉快な明るい歌で何度も聞いてしまいました。

  서울의 아가씨(1954)
  朝鮮戦争で疲弊した韓国は、まだ完全に立ち直っておらず춘궁기[春窮期]を凌ぐのが大変だった時代に生まれた歌。
  仔馬を済州島に送るように子供をソウルへ送り機会を与えたいという希望・そして庶民にとって夢のような所ソウル、そんな思いを込めた歌です。日本でも1960年代デュエットが流行り、友達と歌手の真似をしたようにきっと韓国でも友達と真似をして歌ったのではと思いながら、聞いていました。

  돌아가는 삼각지(1967)
  67年韓国で初めて三角地高架道路できた年、約束した三角地ロータリーに現れなかった恋人を思う気持ちを歌った歌で、1994년 용산[龍山]三角地に노래비(歌碑)があるそうです。歌手백호は、病魔に侵されながら録音したと聞き、余計に哀切さを感じました。

  안개 낀 장충단 공원(1967)
  また、貧しさと病気で夭折した歌手백호には、‘안개 낀 장충단 공원’(1967)もあると伺いました。最近のトロット歌手が歌う백호の曲も紹介していただきました。 ‘장충단 공원[奬忠壇公園]’は、高宗が1900年11月に明成皇后を偲んで奨忠壇という祠堂を建て祭祀を行ったところですが、日帝時代に入り民族の精神を抹殺するために博文寺という寺が建てられ、祠堂は朝鮮戦争中に破壊されてという悲しい歴史があるところです。

  마포종점(1968)
  当時路面電車の終着駅마포[麻浦]駅には、漢江にかかる橋・麻浦鉄橋が開通していなかったので、南の方にも行けず、深夜、寂しい明りの汝矣島の飛行場を見つめながら、悲恋を歌っているのはとってもロマンチックでした。

  逢い行きたい募った気持ちを歌った‘바다가 육지라면’(1971)、김민기の‘서울로 가는 길’(1972)、‘제3한강교’(1979)などなど他にも沢山教えていただきました。また、ここ近年トロット歌手がリメイクしたこれらの歌も、若いながらも感情移入が素晴らしいのがわかりました。

  最後は、オンライン송년회(忘年会)
  この一年をふりかってみなさんからお話を伺いました。お互い苦しく辛いこともあったけど、オンラインをイベントを通じて色んな方と知り合いになれて良かったねとお話しました。
  今年最後の締めくくりとしてクイズがあったんです。
  李泰文先生の生まれた所は、地下鉄何号線?、朝鮮戦争の時にはぐれたら釜山で落ち合う場所は?等々5問でした。優勝は全問正解ののりぴょんさん、さすがでしたね。ともこのランチ券がプレゼントされたんです。
李泰文先生が、朝鮮戦争の時釜山で落ち合う場所の歌を送ってくださったので、宜しかったらご覧になってください。
    조명섭 굳세어라 금순아>>You Tube

  李泰文先生、今年一年本当にありがとうございました。
  みなさまもおっしゃっていましたが、コロナ禍でみなさん家に閉じこもって友人とも交流もできない状態でしたが、先生の教えてくださる歌でどれだけ気持ちが和んだことかと思います。
  来年もよろしくお願いいたします。

▲PAGE TOP


  • 日時:2020年12月12日(土)20:00~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:23名
  • 内容:よすみまりと仮想旅行で行く仁川・そしてよもぎ蒸し

12月12日の写真 初めて、 仁川広域市観光広報大使にも任命されているよすみまりさんをお迎えしてのオンラインイベントを行いました。

  最近ドラマで注目を浴びてから訪れる方が多くなった仁川

  まずよすみまりさんご自身の紹介からはじまり、素敵な仁川紹介プロモビデオを見せて頂きました。

  ソウル・釜山に次いで人口の多い仁川、韓国人のベッドタウンとして注目を浴びている仁川、魅せられる理由として、物価が安く交通の利便性があげられるそうです。
  テーマ別に観光を紹介して頂き、初めて訪れる人の為の紹介は、きっと役に立ったことと思います。更にホカンス・ロケ地巡り・市場巡り・ウエルネス観光と、自分の目的にあった観光をするのもも新たな発見でした。中でもホカンスの経験がないので、경원재 앰배서더 인천(慶源齎アンバサダー仁川)の韓食の豪華な朝食バイキングをおススメ頂いたので泊まりたくなりました。PARADISE CITYでスパやグルメを楽しむのも悪くないですね。
  中華街・日帝時代の銀行の建物や日本式家屋を博物館やカフェに改造しているエリア・市場巡り・月尾島迄の海列車・テンプルステイ・トレッキング(他にもいっぱい)と紹介して頂き、どこでもドアがあったらすぐにでも飛んでいきたくなりました。
  よすみさんがおっしゃっていたように、よすみさんがおっしゃていたウエルネスと観光の街・仁川という言葉が、ぴったりの魅力ある都市ですね。

  最後に超期待のよもぎ蒸しのお話。
  강화도[江華島]のよもぎは、海風を受けて育つので成分も優れていて、사자발쑥(獅子足よもぎ)と言うんだそうです。香りもミントのような香りなんだそうです。
  よすみさんもご自宅でよもぎ蒸しサロンを経営なさっているので、一度訪れてみるのも良いかもしれませんね。

  

  よすみさん、ありがとうございました。
お問合せ先やブログを紹介させていただきますのでご活用ください。

・公式サイト(よすみまりのだから韓国)>>こちら
・だから韓国 こまりradio(毎朝韓国情報配信中)>>こちら
・Facebook:>>こちら
・Instagram ID:4su3mari
・Twitter ID:dakarakorea

▲PAGE TOP


  • 日時:2020年11月22日(日)20:00~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:18名
  • 内容:李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会~광주편 光州編~』

11月22日の写真 李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会』シリーズは、11回目

  毎年この時期開かれる李泰文先生のミステリーツアーですが、コロナの流行さえなければ、今頃무등산[無等山]のテンプルステイをみんなで楽しんでいただろうと思うと残念でなりません。
  ミステリーツアーに毎年参加してくださっている方のリクエストで光州編となりました。

  새야 새야 파랑새야で始まる‘파랑새’(1954)の紹介から始まりました。
  1894年、동학농민운동[東学農民運動]の際、処刑された전봉준[全琫準]将軍を偲んで歌われた歌です。今年日本でも放映されたドラマ『녹두꽃(緑豆の花)』のOSTにもなっている曲です。
  ちょっと難しいドラマだと思っていらっしゃった方も、李泰文先生の東学農民運動が起こった時代背景を聞いて、更に理解できたことと思います。
  ドラマ『녹두꽃(緑豆の花)』は、KNTV視聴者しか見れないので、早く地上波やBSでも放映してほしいドラマです。TSUTAYAでも、12月2日よりレンタル開始だそうですので、興味のある方はぜひご覧になってください。
     『녹두꽃(緑豆の花)』のOST>>こちら

  호남지방[湖南地方]は、昔から政治・出世・結婚などで差別の対象となってきたことはみなさんご存じでしたが、やはりnativeの先生から伺うと酷いなあと感じる場面もありました。そして、反骨精神が強く、順天・麗水事件更には光州民主化抗争にまで繋がっていくお話も伺いました。

  日本からの解放の喜びもつかの間、数々の苦難を乗り越えることになります。1979年10月に朴正熙大統領が暗殺事件後、抑圧されてきた民主化への気運が준동[蠢動]し始め、80年春大学街で一気に沸騰し、ことに韓国南西部の都市・光州での動きは活発だったと言われています。しかし不幸な事に5月17日、全斗煥率いる新軍部が非常戒厳令を全国に布告し、一夜明けた光州では学生たちが休校令を破って民主化要求のデモを続行します。映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』をご覧になった方はご存じの광주항쟁[光州抗爭]です。残忍な武力行使によって多数の犠牲者を出し、制圧されてしまいます。
  軍事政権強化のための思想統制も厳しい中、何もできなかった国民は、歌・詩・文学で表現していきます。오월의 노래、임을 위한 행진곡、서울로 가는 전봉준、광주출정가、광주천などが生まれます。
  軍事政権下において민주화 운동의 상징(民主化運動の象徵)である임을 위한 행진곡は、歌うことも流布することも許されず、人々の間で歌い継がれていき、1987年民主化抗争を成功させます。5・18記念追悼式典で毎年歌われるようになり、香港、中華人民共和国、台湾、カンボジア、タイ, マレーシア等の国の労働運動現場などにおいて各国の言語に翻訳され歌われているそうです。
  ダメだと思いながらも挑む精神は、東学農民戦争以降100年近い長い間受け継がれてきたと思うと本当に素晴らしいことだなと思います。
  最後に나훈아(ナ・フナ)の 曲’엄니’を紹介していただきました。5・18光州民主化運動当時、軍部暴力に怒ったナ・フナが直接作詞・作曲した曲ですが、先立った子供を切なく探す両親の姿が胸が切なくなる程に描写されている悲しい曲ですが、33年を過ぎた今年になって初めてアルバムに収録・発表されたそうです。当時の政権下では堂々と歌うことも許されなかったのがとっても悲しかったです。

  李泰文先生、ありがとうございました。
毎年11月23日頃1泊2日で開催する李泰文先生のミステリーツアーですが、今年の光州行きは中止となりとっても残念に思っていましたが、おかげさまで光州に行った気分を味わえました。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年11月15日(日)14:00~
  •  
  • 参加者:32名
  • 内容:日下隆博先生の「地域活性化韓国語プロジェクト第一弾~対馬編~」
    ゲスト~学生対馬プロジェクトのメンバーである明治大学の現役学生~

11月15日の写真   今回も日下先生の斬新な演出に驚きながらSTART!!

  紀元前からの朝鮮半島と対馬のつながりから江戸時代更に大正時代までのつながりも実際にパワポの資料を使っての説明を伺うとわかりやすかったですね。 本で有名な対馬の観光地も知っていたつもりでしたが、google earthを有効に使って教えてくださり、事前配布資料にあった地図にマーカーでしるしをつけながら、この資料を抱えて対馬に行くのが良いと感じながら聞いていました。
  また、学生対馬プロジェクトのメンバーである明治大学の現役学生さん4名のうち、お二人が現地の和田都美神社から中継してくださったのも驚きでした。
  地域創生について凄く真剣に考えている学生さんの姿は、微笑ましかったです。
  ここで対馬の代表的な料理(イカ入り対馬バーガー・対州そば・さばのしゃぶしゃぶ)を教えて頂き、ますます行きたい気持ちが募ってきました。魚釣りをしている学生さんを見て、船に乗って魚を採ってお刺身にしてもらえる民宿にとまるのも良いなあと夢は膨らむばかりでした。
  
  以下はご参加頂いたみなさまからのコメントです。

  日下先生と大学生の皆さんの情熱のお陰で、すっかり対馬の魅力にはまりました。日下先生の思うつぼです。
  対馬は韓国のバラエティー番組にも良く登場していたので、韓国からの観光客の多い所、もしくは、韓国に一番近い日本というほどの認識しか無くて、今回は本当に勉強になりました。素晴らしい景色を見に行くだけでも、価値があると思いますが、歴史にも触れたら、もっと有意義ですね。
  そして、最後の雨森芳洲先生の著書に書かれた言葉。涙が出ました。300年も前にきちんと書かれていた外交、国際交流のあり方が、今も全く実行されてない!ことに怒りを覚えます。地道に、草の根レベルでは、先生の言葉を胸に交流していきたいと、改めて感じました。
  のりぴょん

  対馬!行きたいですね。
  予定を立てたくなっております。大学生の皆さんのお話は瑞々しい思いが伝わりとても嬉しかったですし、景色や食べ物の紹介、抱える実情なども伺えてよかったです。
  雨森芳洲さんの説かれた「誠信」の信条を、誰もが持ち、脈々と未来へ受け継がれていく…そんな世の中になりますように!
  個人的な事ですが、朝鮮通信使の主なルートにある「アイノシマ」は母の故郷でして本当に小さな小さな島なのです。以前は連れられ、よく行っていました。
  先日、絵本「조선통신사」の中にも書かれていて、今日の資料にも。対馬編 講座のおかげで、こんな意外なことも知り得て びっくり〜感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
  n

  楽しい講座をありがとうございました。
  対馬には2002~2004年の間くらいに1度アリラン祭り(今は厳原港まつりと名前が変わっていますね)を観に行くのを目的に行ったことがありますが、厳原の街中の様子が全く変わっているように感じました。
  アリラン祭りメインでいったので、万松院にガイドさんと一緒に行ったのは覚えているのですが、景色まで満喫したり比田勝までは行けなかったような気がします。
  次回は、日下先生の講座を参考にあちこち回ってみたいです!
  雨森芳洲先生の言葉は素晴らしいですね!
  追伸:来週21日に、世界ふしぎ発見!で対馬がとりあげられるようです。
  ミナ

  ミュージカル講座ではない、日下先生の講座でしたが、資料を見た時から楽しみにしていました。
  韓国語学習者として、恥ずかしながら対馬のことも雨森芳洲先生のこともほとんど知らず…。なので、とても勉強になりました。いつか必ず、今日教えていただいた場所を訪れたいです。異国の見える丘から、釜山を眺めてみたいです。
  そして、参加してくださった学生さんの「対馬は日本の縮図」だという言葉や、そんな対馬に社会貢献したいという熱い想いに感動しました。日本の若者も素敵ですね。
  先生、大学生のみなさん、ハナソタマさん、ありがとうございました。
  yukopill

  おかげさまで、日下先生の講座を楽しく拝聴することが出来ましてありがとうございました。
  2時間の長い時間でしたが、あっという間でした。 資料の歴史を興味深く読み、ちょっと難しかな?と思いつつの参加でした。
  グーグルアースを使って対馬に一っ飛び、現地で待つ学生さんの案内で本当に観光しているようでした。
  対馬に旅行したくなりました!
  先生の深い知識に触れながら、楽しく分かり易く、そして飽きさせない工夫に溢れていましたね。
  学生さん達の話は今の若者の考え方を知る機会になり、とても良かったです。
  第二弾も楽しみにしております。
  ピノ

  ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。
  韓国ミュージカルの伝道師と言われる日下先生の新しい試みも、多くの方にご参加頂き、新しいシリーズがはじまりましたね。
  次回は、まだ決まっていませんが、どんなお話をしてくださり、新風を巻き起こすか楽しみです。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年10月24日(土)20:00~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:43名
  • 内容:あんそら(安田良子)的慶尚北道仮想旅行

7月5日の写真大邱市の観光名誉広報委員でもあり慶尚北道観光広報大使である旅行作家のあんそら(安田良子)さんのお話を伺いました。
慶尚北道は世界遺産もありかなり広いので、一回では話しを伺いきれないエリアですよね。慶州・安東に訪れたことがあるかたは沢山いらっしゃるので、今回はメジャー所を外して「あんそら一押しのエリア」を紹介していただきました。

  大邱が広域市になってから道庁が2016年に安東市へ移転したんだそうです。
  문경새재(聞慶セジェ)オープンセット場のお話から始まり、도천 천한봉[陶和泉 千漢鳳]先生の窯元に行くのは不便なので訪れた方が少ないので、丁度良かったです。
  聞慶には、고모산성[姑母山城]という城があることを初めて知りました。

  次は、工業都市포항[浦項]のお話。
  日本家屋が残る구룡포[九龍浦]は、ドラマ『동백꽃 필 무렵』のロケ地でもあり、ドラマを見てから訪れてみたくなりました。蟹も有名で、ケジャン通りもあるとのこと、大邱から日帰りできるそうですので、便利ですね。

  ローカル線で行く慶北列車旅のお話もとっても興味を持ちました。
  あんそらさんの『慶尚北道 週末トラベル ときめく地方旅の楽しみ方48 韓国をディープに味わう 』を片手に旅してみたいです。
  ローカルなマッコリ工場を訪れた体験談、大福の美味しいお店の紹介もすぐにでも行きたくなるお話でした。
  慶尚北道文化公社からも参加してくださり、現在の慶尚北道は、もう紅葉が始まっているそうで、写真も披露してくださいました。

多くのみなさま、ご参加ありがとうございました。
  当方の手違いで、進行が遅れたにも拘わらず最後まで聞いてくださったのですが、それくらいあんそらさんのお話は魅力あふれていましたね。
  次回は、あんそらさんの『慶尚北道 週末トラベル ときめく地方旅の楽しみ方48 韓国をディープに味わう 』をもっと深く活用するための企画を考えたいと思います。

▲PAGE TOP


  • 日時:2020年10月17日(日)20:00~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:17名
  • 内容:李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会~학교~』

10月17日の写真 李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会』シリーズは、なんと10回目でした。

  朝鮮王朝時代の学校の役割をしていた서당[書堂]について、김홍도[金弘道]の'서당'の絵の持つ意味からはじまりました。生徒を叱っている훈장[訓長]と生徒の絵は印象的ですよね。まず子供が一番最初に覚える천자문[千字本]の歌を歌ってくださいました。声に出して歌うとリズム感があり、覚えやすいですよね。
‘하늘 천[天], 땅 지[地], 검을 현[玄], 누를 황[黃]〜’
そして’서당개 삼년이면 풍월을 읊는다’(門前の小僧習わなぬ経を読む)ということわざまで披露してくださるのは、さすが李泰文先生ですね。
   ‘학교종’(1954)は、愛国歌の次に良く歌われる曲だそうですが、梨花女子大出身の김메리が作曲するまでの戦前戦後のエピソードを伺って、また新しい知識が増えていきました。

  '섬마을 선생님’(1967)は、ラジオ放送が主流だった時代に流行った曲だそうです。
初恋の相手は、先生だという記憶はないでしょうか?
島へ赴任した先生への憧れを表現した曲は映画にもなったそうです。

  今でも스승의 날(先生の日5月15日)に歌われている‘스승의 은혜’(1953)のエピソード、문화대통령 서태지の歌う‘교실이데아’(1994)、H.O.T.의 데뷔곡 ‘전사의 후예 (폭력시대)’(1996)、방탄소년단の ‘학교의 눈물’(2013)などなどを紹介していただきました。韓国が抱える教育問題にまでお話が及び、歌の変遷を知れたひとときでした。

  李泰文先生、ありがとうございました。
先生の講義の魅力は、単なる歌の紹介だけでなく流行した時代背景の説明も多く、近代史は知っていても世の中の人々の考えなどを知ることができることだと思います。
毎年11月23日頃1泊2日で開催する李泰文先生のミステリーツアーですが、今年の光州行きは中止となりとっても残念に思っていました。そこで次回は光州にまつわる歌をご披露してくださる予定です。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年10月4日(日)14:00~
  •  
  • 参加者:32名
  • 内容:日下隆博先生の 韓国ミュージカルを歌って韓国語も学ぼう
    ゲスト ~日韓の現場を知る舞台助監督・竹内彩さん~

8月2日の写真   ゲストには日韓で愛される舞台助監督の竹内彩さんをお迎えして、韓国ミュージカルの舞台裏のお話を伺いました。
  竹内さんの日本でのキャリアも素晴らしくまた、韓国の俳優さんたちから慕われるほどのお人柄も垣間見ることができました。
  恒例の韓国語を学ぶ楽曲は、뮤지컬 손탁호텔(孫澤ホテル)から、홈(ホーム)を竹内さんが選んでいただき、曲を聴きながら穴埋めを行いました。
  ミュージカルをあまり知らない人も、ドラマにでてくるシーンまで披露していただき、メリハリのある内容でした。楽屋で使われている用語も教えて頂き、日本語から由来することまで教えて頂きました。
  
  そのほかにも、日韓の演劇界の違い・彩さんの好きなミュージカル・俳優さんをご披露していただき、俳優さんの事迄細かくお話頂き、とってもためになるひとときでした。
  画像の中のホワイトボードをご覧になってください。客席一つ一つ細かく書かれた日下先生の作品です。かなりのお時間を割かれたのではないかしら?
  みなさまから頂いた感想を載せさせていただきます。

  今日も楽しい講義ありがとうございました! 先に歌詞と訳と映像見れたので韓国語初級ですが楽しむことができました。(初見だとなかなか楽しむまで行けなくて・・・)
  本当は質問したいことがあったんですが時間も過ぎていたし、 皆さんの前で手をあげることができず・・・
  勇気なかったことですでに後悔中です。
  私も舞台をやってますが(アマチュア)本番前、円陣組んでのかけ声いつもやってます。
  掃除洗濯小道具大道具作りもやってます。(アマチュアなので当たり前ですね・・・)
  足蹴鞠も稽古でやってらっしゃる日本の劇団もあります。
   わたしもいつかアマチュアながら韓国語で演劇ができたらいいなと思っています。
  韓国語の演劇用語など、とても貴重なお話たくさん聞けて楽しかったです。
  また次回も楽しみにしています。
   みーちゃん

  最後に歌った♪홈の歌詞が口からつい出てきてしまうくらい、のめり込んでしまいました。
  オンライン、ミュートなのをいいことに大声で歌ってしまいました。
  滅多に聞けない舞台裏のお話、とくに韓国と日本の演劇界の違いが興味深かったです。
  삼마이,구루마とか日本語使ってるところに昔は日本のようになりたいと思っていたと感じますが、今では韓国の演劇はもう既に違うところにいるように思いますが…。
  韓国に行かれるようになったら、また見たいミュージカルが増えてしまいました。ちゃんと理解できるように勉強も怠らず続けていきたいです。
  韓国の배우님から絶大な信頼を得ている竹内さんのこれからの両ホームでの活躍が楽しみです。いつか、韓国で観賞したいです。貴重なお話、ありがとうございました。
  日下先生、ハナソタマさん、企画していただき、ありがとうございました。
  yukopill

  日下先生、竹内さん
  今日は楽しい講義に参加させていただきありがとうございました。
  ずっと家から仕事をしていてなかなか気分転換が難しい中リフレッシュできました。
  最後の日本と韓国の演劇の違いは、 私も日本の東京芸大みたいに見える韓国芸術総合学校に、 演劇科や映画科があり、国の支援で学生やそして将来の芸術を育てているというところに違いを感じていたので、実際に働いている方でも同じように見ているのかと嬉しく思いました。
  韓国のミュージカルが直接見れるようになる日を待ちつつ竹内さんの今後日韓両方でも活躍を期待しています。
  日下先生の次の講座も楽しみにしています。
  引き続きよろしくお願いします。
  CN

  日下先生、竹内彩さん、三枝さん
  本日はありがとうございました。
  講座のキャッチコピーにも有りましたが、他では聞けない、興味深い話が聞けてで、とても楽しかったです。
  韓国ドラマ好きとしては、演劇、ミュージカル界の俳優さんが、ドラマでたくさん活躍してることに、改めて感動。ドラマにとっても俳優さんたちにとっても良い流れではないかと思いました。
  歌詞の穴埋めも、クイズも難しかったですが、楽しかったです。
  のりぴょん

  日下先生、今日も楽しい講座ありがとうございました。
  竹内彩さんは日韓の舞台人から愛されるお人柄が溢れていて、舞台裏のなかなか聞くことのできないお話、俳優さんたちとのお写真も惜しみなく見せてくれて、すごい!って思いました。
  これからも日本と韓国でのご活躍期待しています。
  先生が訳してくださった홈の歌詞の内容も考えさせられました。日常が戻ったら、韓国に行って、パルレ見たいです。
  im

  日下先生、タマさん、いつも素晴らしいイベントをありがとうございます。
  日下先生と、舞台助監督竹内彩さんのお話で、大学での専門教育、演目の背景に対する探究、多様な役柄への挑戦と競争、そして仲間との連帯が韓国ミュージカル、大学路の舞台の力強さの秘密なのだと改めて学ぶことが出来ました。
  大変素晴らしい経歴をお持ちなのに、自然体で素敵な竹内彩さん。「彩さんは本当のプロフェッショナル」という俳優さんからの最高のメッセージから普段のお仕事ぶりが窺われます!
  “빨래”はもちろん、”오! 당신 잠든 사이””김종욱 찾기”韓国3代ミュージカルを制覇しなくては!
  早く大学路に行って、彩さんの演出したミュージカルが観たいです!
  shirotora

  日韓両方の舞台現場で活躍されている竹内彩さんの、舞台愛溢れるわかりやすいお話で、普段知り得ることができない舞台裏の世界を垣間見ることができたり…
  特に、日本と韓国の演劇界の違いのお話が大変興味深く、韓国ミュージカルファンとしては本当に楽しかったです。 韓国の俳優陣からもとても愛されている竹内彩さんのお人柄がよく伝わってきて、同じ日本人としてちょっと誇らしくも思えました。
  今後は舞台が作り上げられる過程にも思いを馳せて、観劇を楽しみたいと思います。
  日韓の舞台社会で竹内彩さんの今後のますますのご活躍を期待しています。
  日下先生、ハナソタマさん、今回も大変貴重で楽しい講座をありがとうございました。
  チル

  6年前に韓国で初めてミュージカルを観て以来、韓国ミュージカルの魅力にどっぷりハマってしまいましたが、そんな韓国ミュージカルの舞台裏のお話を、韓国で活躍されていた日本人の助監督さんから聞くという、大変貴重な時間でした。
  ドラマで見たことのある俳優さんが実はミュージカル出身だったとか、演劇やミュージカルにおける日本と韓国の違い等々、この講座に参加しなければ知りえなかったことばかりでした。
  まだしばらくは韓国に行けませんが、韓国ミュージカルのオンライン配信が増えることを願います。
  Yan

  竹内さんと俳優さん達とのお写真!皆さんの表情からその繋がりの強さがうかがえました。
  大学路のミュージカルはまだ観たことがないので、次回韓国へ行く時にはまず「大学路」と心に決めました。
  また、日下先生の韓国語解説ですが、今回もとても興味深かったです。(돌아가다について等)
  レミコ

  舞台の第一線で活躍されている彩さんの貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。
  私はこれから韓国で演技の勉強をしたいと考えているので、演劇の裏話まで教えていただき、とても興奮しました。
  M

  今回初めて参加しましたが、こんなに楽しい講座だとは知らず、もっと早く参加すればよかったと後悔しました。エリザベートや、賢い医者生活の会にも出たかったです。
  今回の彩さんのお話には驚くことばかりでした。
  彩さんの行動力と、演出の力だけでなく、役者の皆さんに愛される素敵なお人柄に、もっともっとお話を聞きたい気持ちでいっぱいでした。
  娘が韓国の大学(演劇学科)に進学希望です。コロナが落ち着いて、娘の進学も叶ったら、私も大学路に通いたいと思います。
  Y

  講義終了直後、SNSを通じて感動の言葉を多くお寄せいただき、嬉しくなりました。
  ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。
  韓国ミュージカルの伝道師と言われる日下先生のおかげでまだ見たことがない韓国ミュージカルを見に行きたくなったかたが、この半年間で随分増えたとお見受けいたします。
  次回11月15日(日)は、日下先生の新しい試み地域活性化韓国語プロジェクト〜対馬編も今から期待しているハナソタマです。

▲PAGE TOP


  • 日時:2020年9月27日(日)14:00~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:12名
  • 内容:李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会~나그네에서 힐링까지~』

9月27日の写真 李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会』シリーズは、9回目です。
  イベント開始まで、パソコン周りで「メガネがない!forgetfulness!」と騒いでいたハナソタマでしたが、先生が「건망증이 심하다, 깜빡하다, 까마귀 고기를 먹다, 까맣게 잊다, 까막눈」などを韓国語で教えてくださいました。最近本当に건망증이 심하네요(健忘症がひどいですね).
  パソコンでスクリーンショットをして講義の記録を残しているハナソタマですが、個人的には、画像の中の李泰文先生が「上を向いて歩こう」を歌ってくださった時のショットが気に入っています。

  해외여행 (전면)자유화[海外旅行 (全面)自由化]
  以前は、국민교육원[國民敎育院]で教育を受けてから行かなければならなかった。 1988年ソウルオリンピックを機会に、1989年以降自由に行けるようになった、則ち해외여행 (전면)자유화[海外旅行 (全面)自由化]になったそうです。以後大学生は、自由に배낭여행(ナップザック旅行)に出かけたそうです。

  금사향의 ‘홍콩아가씨’(1954)
  韓国戦争が休戦になってから、‘홍콩아가씨’(1954)が発売された。食べることだけで精いっぱいだった時代、홍콩[香港]という言葉は、自由・憧れ・味わい・豊かさ等を意味する精神的概念が強かったそうです。
  70年代には、'홍콩 간다'という言葉が流行し、'기분이 좋아 헤롱거린다', '뽕간다' という意味で使われ、心を奪われて気分が散漫してしまうほど魅力的な言葉だったようですね。
  中華料理店の名前も、북경반점[北京飯店]という名前より홍콩반점[香港飯店]という店名が多かったほどだそうです。
  ここで新たに취입(レコーディング)という言葉を知りました。

  최희준의 ‘하숙생’(1966)
歌手최희준は、龍山の미팔군 기지(米軍8軍基地)で公演していたそうです。   인생은 나그네 길で始まるこの曲の歌詞が素晴らしいので、ぜひ聞いてみてください。まるでゴーギャンの絵の題名みたいな歌詞がでてきます。

  최희준의 ‘하숙생’>>youtube

  사카모토 규의 ‘위를 보고 걷자’
  世界的大流行となった坂本九の上を向いて步こうが、韓国でも、当時ご多分に漏れず‘스키야키’として紹介されたという。映画위를 보고 걷자まで登場したという。

  세운상가[世運商街]
  宗廟の前にあり、今は大きな商業施設になっているようです。
外国の音楽に触れる機会が、1972年の朴正煕の유신정치[維新政治]以後更に厳しくなったが、世運商街に行くと外国のレコードやビデオを購入できたので、ブルーライト横浜なども知ることができたという。
JYJの시아준수まで、お母さんが口ずさんでいたから知っているという話は、興味深かったです。

  송창식의 ‘고래사냥’(1975)
  고래(くじら)といえば、울산[蔚山]、ここから鯨漁に出る港があるので有名ですね。
  若者たちが夢見て鯨漁に出る内容のようです。こちらも유신시대[維新時代]に作られた曲・映画であり、自由・希望・理想を求めたい気持ちを表している映画だそうです。青春時代だからできるバカな理想だといえるのではないでしょうか?

  세샘 트리오의 ‘나성에 가면’(1978)
  나성[羅城]は、ロサンゼルスの音訳。当時、英語を使ってはいけないという規定の為、審議にひっかかりロサンゼルスを나성として再度歌詞を直した事実が、信じられないことでした。在日が多く住んでいるLA、アメリカンドリームを抱いて旅立つ歌。映画『수상한 그녀怪しい彼女』(2013)で 심은경(シム・ウンギョン)が歌っていた曲だと今更ながら気づきました。

  李泰文先生、今日もありがとうございました。
身振り・手ぶりを加えて歌ってくださるので楽しいのは、勿論、知らないことが多すぎて、とっても楽しかったです。
次回は学校、さてどんなお話になるでしょうか?

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年9月12日(日)19:30~
  •  
  • 参加者:27名
  • 内容:日下隆博先生の 韓国ミュージカルを歌って韓国語も学ぼう
    ~ドラマ 賢い医師生活編 アンコール編

8月2日の写真   8月2日に本講義が行われたのですが、ぜひアンコールをやってほしいとの希望で実現しました。
  リズム感溢れる先生の講義は、毎回大好評で初めて参加してくださる方が、増えているのはうれしいですね。
  日本で今人気の韓国ドラマ『슬기로운 의사 생활(賢い医師生活)』には、ミュージカル俳優さんが多く、さすが韓国ミュージカル伝道師・日下隆博先生だからできる内容ですね。ドラマに出演した各俳優さんの出演ミュージカル迄詳しいのに一同驚きでした。
  ミュージカル『빨래』に出演なさった俳優さんもこれほど多いとは知らなかったとみなさん驚いていました。
  ドラマをそしてミュージカルの一コマのプレゼンを見て、想い出しながらぐっときてしまい涙を誘ってしまうそんなひとときでした。
  ドラマ挿入歌『내 눈을 모아』について、詳しく教えて頂いて良かったですね。講義終了後もさびの部分が頭の中でぐるぐる巡って思わず口ずさんでいました。

  조정석さんのファンであるshirotoraさんがゲスト出演してくださり、조정석さんについて、わかりやすく語ってくださいました。
  特に話題になっていた핵인싸 익준쌤のお話も目からウロコでした。

  みなさまから頂いた感想を載せさせていただきます。

  今回初めて参加させてたいただきました。
  ドラマを見た方はもちろん、これから見ようとされている方にも楽しめるように説明してくださり、頷きながら拝聴しました。
  初めて知ることも多くとても勉強になりました。
  今はとても有名でドラマにもたくさん出ている俳優さんの原点も興味深かったです。
  そして大学路の演劇やミュージカルに出ている俳優さんたちの全く違う姿にも驚かされました。
  教えていただかなければ気づかないくらい、役に溶け込んでいる役者さんの演技はすごいな〜と感心させられました。
  もともと演劇やミュージカルを観に韓国へ行ってはいなかったのですが、数年前に「女神様が見ていらっしゃる」を観に渡韓して以来、機会や時間があるときに数回大学路でミュージカルを見ています。
  今回のお話を伺い、また自由に海外へ行けるようになった時には、今回教えていただいた俳優さんの名前を見つけながら作品も選んで見たいと思いました。
  また、「応答せよ」シリーズや今回の「賢い医師生活」では実際に流行った当時は知らなかったものの、ドラマ中で使われる曲に魅了されyoutubeで曲を聴いたり歌詞を見たりしながらドラマのワンシーンを思い出すのも楽しみの一つだと思います。
  日下先生、shirotoraさん、どうもありがとうございました。
  また違う角度からドラマを見直したいと思います。
  あっきー

  詳しい資料や動画、日下先生とsirotoraさんのわかりやすい講義にあっという間の2時間でした。
  "슬기로운 의사생활"には思いっきりハマりましたが、こんなにたくさんの빨래出身(大学路出身)の俳優さんたちが登場していたことは知らなくてびっくり!
  その俳優さん達と日下先生のツーショット写真がとても羨ましかったです。
  チョ・ジョンソクさんの魅力もさらに知ることができて、もう沼に片足入ってるような気がします。
  "내 눈물 모아 (서 지원 )"についても詳しく知ることが出来て、悲しさとせつなさが何倍にも。もうメロディ聴くだけで泣けてきます。
  そして、また大学路で"빨래" が観たくてたまらなくなりました。
  といっても、まだまだしばらく韓国には行けそうにないので、とりあえずは"슬기로운 의사생활 シーズン2"を楽しみに待ちたいと思います。
  日下先生、sirotoraさん、ハナソタマさん、ありがとうございました。
  우리

  オンラインのお陰で、自宅から日下先生の講義が聞けて嬉しいでした。
  実は、昨年の9月に、日下先生のパルレツワーに参加したところです。
  私は、5年前にも、パルレツワーに参加しているので、名場面を懐かしく見せていただきました。
  パルレに出演されていた俳優さん達が、賢い医師生活にも出ておられていることに驚ききました。
  shiratora さんが、チエ・ジョンソクの詳しい紹介をしてくださったので、良くわかりました。
  また、第8話で、「ネ ヌンムルモア」が歌われているストーリを聞いて、ますます素敵な曲だと思いました。
  医師達が、患者の立場に立っていること、患者に寄り添っての配慮が素晴らしいですね。
  私は、初めてのオンライン講義だったのですが、気楽に参加できて楽しかったです。
  また、機会があれば、お誘いください。
  jo

  先ずはアンコール講座ありがとうございました。
  日下先生のミュージカル講座は2年半前に参加したことがあったのですが、その後も場所を変えて続いていたことを、インスタのフォロワー様の投稿で知りまして、調べてたどりた次第です。
  「賢い医師生活」は、私が大好きなキュヒョンがOSTに参加しているという理由だけで見始めたドラマでして、まさかこんなにハマるとは思っていませんでした。
  このドラマはミュージカル俳優がたくさん出演してると聞き、唯一わかったのはチョンミドさんでして、5年前にミュージカル「ウェルテル」でキュヒョンと共演したチョンミドさんを観ておりました。
  チョジョンソクさんは、IUのドラマ「最高です!スンシンちゃん」で見たことがあったのですが、ミュージカルや舞台出身の俳優さんとは知りませんでした。
  自分なりに調べたつもりでしたが、まさかあんなにミュージカル俳優さんが出演していたとは驚きでした!(他にもソッキョンのお母さん役もミュージカル女優さんですよね?) そして私はまだ「빨래」を観たことがないので、いつか観てみたいと思います。
  講座に向けて「賢い医師生活」3周目を見始め、講座までに見終わらなかったので、頑張って3周目終わらせます。あ、キュヒョンは最終話に登場するんですよ、ソッキョンがお弁当食べながらスマホで見ている番組「新西遊記7」に、アラジンのランプの妖精ジーニーに変身したキュヒョンが映ってまして、ビックリしました(笑)
  Yan

  講義終了直後、SNSを通じて感動の言葉を多くお寄せいただき、嬉しくなりました。
  ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。
  次回10月4日も日下隆博先生の韓国ミュージカルの舞台裏についてのお話も楽しみですね。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年9月6日(日)13:30~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:46名
  • 内容:日下隆博先生の 韓国ミュージカルを歌って韓国語も学ぼう
        ~엘리자벳エリザベート~

9月6日の写真   5月から始まったオンラインでの日下先生のミュージカル講義は、早いもので、第5弾。
最近は、日本全国からこの日を待ちわびてくださる方が増えてとっても嬉しいです。
  今回は、日本のミュージカルファンに大人気の『엘리자벳エリザベート』
  <그림자는 길어지고 闇が広がる>を扱い、皇太子루돌프役を演じた우지원 ウ・ジウォンさんが特別出演してくださいました。
現在日本で活躍中なんですよ。

  まずは、ミュージカル『엘리자벳エリザベート』そして<그림자는 길어지고 闇が広がる>についてのお話。みなさん、どんどん<그림자는 길어지고 闇が広がる>に引き込まれていきました。
  いよいよ우지원 ウ・ジウォンさん登場。登場なさった時から、꽃미남!!に驚きました。みなさまから頂いた質問に丁寧に答えてくださる姿は、とっても好感がもてました。コロナ禍で、韓国を離れて日本で活躍なさっている苦労を感じさせない明るいお姿が印象的でした。
  エンディングでは、ご自身の作詞作曲した歌をアコースティックギターを演奏しながら、歌ってくださり、<그림자는 길어지고 闇が広がる>ウ・ジウォンさんの歌詞を우지원 ウ・ジウォンさんの綺麗な発音と共に一緒にみんなで朗読するなんて、なかなかできない経験でした。最後のおまけは우지원 ウ・ジウォンさんと一緒に歌を歌ったんです。

右の画像をクリックすると、ウ・ジウォンさんバンド「B.R.T」YouTubeサイトにアクセスできますので、宜しかったらチャンネル登録してね。

  韓国で舞台監督をなさっている竹内 彩さんが、橋渡しをしてくださり、今回のイベントが実現しました。
ありがとうございました。

みなさまから寄せられたコメント

   日下先生のいつも通りの楽しい講座、ありがとうございました。
  今日はスペシャルゲストのウ・ジウォンがいらしてミュージカルのお話が色々聞けて嬉しかったです。
  ヒョンビン日下先生に負けず劣らずとても素敵な方でした。
  ほんとに楽しかったです。
  またよろしくお願いします。
  ひろみ

  日下隆博先生の「ミュージカル楽曲を歌って韓国語を学ぼう講座」〜超スペシャルな回でした!
  우지원さんに大感激です。
  繋いでくださいました竹内彩さん、お仕事ぶりやお人柄もとても伝わりました。
  人と人の、こんな温かな繋がりから実現した、素敵な贅沢な時間に感謝の気持ちが溢れます。
  ありがとうございました。
  ジウォンさんの歌、弾き語り♪その上「그림자는 길어지고」 をゆっくり読み練習まで…嬉しかったです。
  アンケートにも丁寧に答えていただき、とても魅力的なジウォンさん、しかと覚えました。韓国語で答えてくださるのが貴重で嬉しく…けれど私の語学力が足りなすぎて、理解できない部分が多いのが悔し~
  笑顔で相槌うつ日下先生から推し量ろうとしましたけど なかなか…。次の質問に行く前にちょっとだけ かいつまみ、和訳して教えていただければと感じました。…とはいえ時間の事情も分かっておりますので大丈夫です。
  n

   ミュージカル『エリザベート』講座に参加させて戴きました。
  パク・ヒョンシクさんペンなので、『エリザベート』の一昨年、昨年の韓国講演には何度も足を運んで韓国ミュージカルの虜になっていました。今回その『エリザベート』の『闇が広がる』を取り上げると聞いて、初めてでしたが勇気を出して申し込みました。
  講座ではいきなりヒョンシクの練習風景が流れて嬉しかったです。
  日下先生の軽快なトークを交えた授業、まさか順番に当たると思わず、緊張してしまいましたが、楽しかったです。是非他の曲も取り上げていただけたら嬉しいです!
  最後のウ・ジウォンさんの生歌、感動的でした。お話聞いただけでとても誠実な様子が伺えて、すっかりファンになってしまいました。
  こんな素敵な青年が日本を活動の場に選んでくれて嬉しいです。コロナ渦で、活動も制限されて大変だと思いますが頑張って欲しいです。機会があったらライブも観に行きたいです。
  momo

  素晴らしかったです。
  とりまとめもご苦労様でした。
  全てが洗練されてきています。
  ありがとうございます。
  韓国語の勉強でもありますが、ミュージカルの勉強だけでなく、1人のアーティストの生き生きとした姿勢に感動しました。
  コロナ禍がなかったら、このような縁もなかっただろうと思います。日下先生の講座ファンも増えそうですね。
  S

  エリザベートは去年韓国で1回観ただけですが、「闇が広がる」はミュージカルコンサート等で何回も聞いている大好きな歌です。
  チョンドンソクさんが好きなので、ドンソクさんの「闇が広がる」が聴けて嬉しかったです。
  ゲストもいらっしゃり予定より30分も延長され、楽しい時間が過ごせました。
  Yan

  今回も楽しい講座ありがとうございました。毎回楽しいのですが、ゲストの우지원씨がとても気さくに質問に答えてくださったり朗読時に一緒に歌う機会を作ってくださったりして本当に楽しいひとときでした。
  この何回かみんなで歌うことがなくて、歌って学ぼう講座なのにって思ってました笑
  エリザベートは日韓とも見たことないのですがいつか見たいとずっと思ってた作品です。
  気軽に韓国へ行けるようになったらぜひ本編見てみたいです。
  日下先生のこのシリーズはコロナでオンラインになる前にも参加したことがあり毎回楽しみにしています。
  次回10月も楽しい企画期待しています。
  みーちゃん

  今回は、ミュージカル『エリザベート』の日下先生の講義とウ・ジウォンさんの韓国演劇の裏話や日本での活動など、貴重なお話を聞くことが出来ました。
  特に、ミュージカルで、歌う相手によって歌い方を変える話が、興味深かったです。
  私自身、エリザベートも含め韓国ミュージカルが好きで何度か渡韓しているのですが、以前からミュージカル出身と歌手出身の俳優さんの歌い方の違いについて、気になっていたので、今回のお話は目から鱗でした。
  また、日韓を結ぶ助監督竹内彩さんについても、興味が湧いたので、今後調べてみたいと思います。最後に歌詞を読む時、ウ・ジウォンさんが丁寧に語るように読んで下さり、それに合わせて私達が読むことができたのも、感動的でした。
  今回は貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。
  sugyon

  出演者である우지원氏のお話をを直接聞ける機会なんて、滅多にないのでとても楽しく、有意義な時間を過ごすことができました。
  私は2015年、SE7ENトートを観たので(ルドルフは他の方でしたが)
  特に 彼とのエピソードは興味深く、あー、なるほどやっぱりなーと納得できるものでした。
  日下ヒョンビン先生の講座については、初めて受けましたがわかりやすく、テンポがあって楽しかったです。
  まさか、授業参加型だとは思っていなかったのですが折角だし、勇気を出して一行 読ませていただきました。
  歌詞を丸暗記している部分だったので、歌わずに読むのが難しかったです。
  また、このような機会がありましたら是非参加させてください。よろしくお願いします。
  moppo

  今日も多くのオンラインイベントがある中で、日下先生のイベントに参加していただき嬉しかったです。
  ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。

  これからも宜しくお願いいたします。

▲PAGE TOP


  • 日時:2020年8月30日(日)13時30分~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:12名
  • 内容:李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会~집편(家編)~』

8月30日の写真 李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会』シリーズは、今回でなんと、8回目ですが、オフラインでのシリーズも越してしまいましたね。因みにオフラインで一番多いのが、ミステリー散歩で7回です。
  お話は、『家』という漢字の作りから始まりました。うかんむりは、家の지붕(屋根)を意味し、つくりの豕(시 いのこ)は、豚を意味し、一つ屋根の下で家族が和んで暮らすという意味になるそうです。韓国では、豚は吉をもたらすので、貯金箱も豚の貯金箱が大半だという。また豚は沢山食べて多産を意味し家族の未来も넉넉히(豊かに)なるという意味もあるそうです。

  구지가[龜旨歌]
  昔から子供が親しんできた「두껍아 두껍아 헌집 줄게 새집 다오 두껍아 두껍아 물 길어 오너라」の歌の原型と推量されているのが、삼국유사[三國遺事]に出てくる구지가[龜旨歌]だそうです。

  거북(亀)は、힘(力)、장수[長壽]等を象徴して使われることが多いのは日本も一緒ですよね。

  そして新しい驚きがありました。
高霊市の『고령 지산동고분군』から出土された흙방울(土鈴)の表面に亀の甲羅模様が刻まれていて、子供の歯も出土されたそうです。김관가야[金官伽耶]の進んだ文化もハナソタマは知りませんでした。

  金官伽耶に因んでこんなことわざも教えて頂きました。
남산에서 돌 던지면 '김, 박, 이' 중에서 맞는다
この場合、一番多い金海金氏のことを指し、金大中元大統領も金海金氏だそうです。余りにも多くいて探すのが難しいという意味です。

  ドラマ김수로を見て、김수로 왕릉[金首露 王陵]や夫人の허황옥[許黃玉]の陵,沢山の古墳、金海博物館は見る価値ありますよ。金海空港からすぐですので一度訪れてみるのも良いですよ。

  홈 스위트 홈 埴生の宿
  전쟁이 끝나서 빨리 집에 돌아가고 싶은 마음(戦争が終わって早く家に帰りたい気持ち)を込めた歌なので、韓国では親しまれたんだと思います。映画오빠 생각の中でもでてくるんですね。日本でもほたるの丘の挿入歌として使われています。久々に聞くと悲しいながらも素晴らしい曲ですね。

  1972年とは?
  1972年といえば、박정희[朴正熙]による유신독재[維新獨裁]が始まった年。
  韓国のポピュラーソング、남진の歌う『님과 함께』は、世知辛い世の中を少しでも明るく暮らそうという気持ちを込めていて、アップテンポな歌も、このような時代背景から作られた事はしりませんでした。
자기 목숨을 지킬 수 있다ということも学んだのは貴重だったとおっしゃっていました。

  아파트(マンション)
  1960年代に入り本格的なマンション建設が始まり、달동네に住んでいた人達は、強制的に立ち退きをさせられ、暗躍したのが정치깡패(政治やくざ)だったのは、既に皆様もドラマを通してご存じだと思います。
  1980年代流行した윤수일という歌手の『아파트』も教えていただきました。
  韓国人の家を持つという心は、かなり強いように感じました。日本でも맹모삼천지고(孟母三遷の教え)のように、引っ越す人は多少いますが、韓国人の方が、強いのだと感じました。

  先生、今日もありがとうございました。
新しい発見が沢山あり、毎回勉強になります。
次回は旅、さてどんなお話になるでしょうか?

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年8月7日(金)20:00~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:26名
  • 内容:あんそら(安田良子)的 仮想空間で旅する(奈良編)

7月5日の写真大邱市の観光名誉広報委員である旅行作家のあんそら(安田良子)さんの新しい書籍『奈良 素敵なカフェ&お店案内 こだわりのカフェ・パン・スイーツ・雑貨たち』の出版を記念して、奈良の街を紹介していただきました。

  奈良に詳しい、本の共同編集者磯本歌見さんのお話から始まりました。
  奈良東大寺・春日大社には何度か訪れているけど、全て知り尽くしていらっしゃる磯本歌見さんのお話には目からウロコの部分がいっぱいありました。
  昔、東大寺大仏夜間特別拝観の際、なら瑠璃絵の回廊を歩いたことがありますが、写真を見せていただき想い出がよみがえってきました。

  『奈良 素敵なカフェ&お店案内 こだわりのカフェ・パン・スイーツ・雑貨たち』を見ていると美味しそうなかき氷の写真がいっぱい載っています。奈良は、かき氷の聖地だという謂れも教えて頂きました。
  リトマス試験紙かき氷(本26ページ)の写真を見せていただいた瞬間、すぐにでも飛んで行って食べたくなりました。お店の名前は、『kakigori ほうせき箱』というのだそうです。

  最後に奈良の鹿さんのお話をあんそらさんからお聞きしました。
  夏の夕方に奈良公園から春日大社方面のねぐらに帰る途中の鹿たちが、休憩のために集まる現象で、「鹿だまり」「鹿団子」などと呼ばれているそうです。密になってりるけど大丈夫と思いながら、夏の夕方に是非訪れてみたくなりました。
  そして今SNSで大流行しているのが、「鹿活」だそうです。「奈良のシカ」を早朝に撮影し、SNSにあげるのだそうです。あんそらさんも実際に体験なさって、早朝に撮影した写真を見せて頂きました。ハナソタマもいつかは挑戦したいですね。

  奈良所縁のプレゼントもあったりして楽しいひとときでした。
  『奈良 素敵なカフェ&お店案内 こだわりのカフェ・パン・スイーツ・雑貨たち』には、他にも素敵で美味しそうなカフェ(写真効果抜群)が沢山掲載されているので、本を片手に行ってみたいです。
  多くのみなさま、ご参加ありがとうございました。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年8月2日(日)14時~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:67名
  • 内容:日下隆博先生の 韓国ミュージカルを歌って韓国語も学ぼう~ドラマ 賢い医師生活編 ~

8月2日の写真   ハナソタマのZoomを用いたオンライン日下先生の講義は、今回で5回目。
日下先生の企画と内容がとても素晴らしいので、今回も全国から多くの方がご参加いただき、愉しいひとときを過ごしました。
  今回は、日本でもとっても人気があるドラマ『슬기로운 의사 생활(賢い医師生活)』に出てくる俳優さんの中には、ミュージカルで活躍しているかたが多いので、紹介していただきました。
ミュージカル『빨래』を始めとする多くのミュージカルに出演なさっているのに驚きました。
  조정석さんのファンであるshirotoraさんが、分かり易く조정석さんが出演したミュージカルについても語ってくださって、ミュージカル俳優としての長い経歴にも感心しました。
  韓国でミュージカル舞台監督をなさっている竹内彩さんからも舞台裏のお話を聞けたのも有意義でした。
  みなさまから頂いた感想を載せさせていただきます。

   本日は日下先生ありがとうございました。
   講座を受けまして、また賢医を一から見直したくなったのと、大学路に行ってミュージカルを観たい!
特に最後のカーテンコールの様な小劇場で役者の息遣いが感じられる空間を体感したい欲求に駆られてしまいました。
   今は韓国へ渡るのも、ましてや日本で小劇場で舞台を観ることさえ叶いませんが…
  この気持ちを胸に、次に渡韓できる時のために韓国語と韓国ミュージカルを勉強して、備えておきたいと思います。
   fuku

   日下先生、shirotoraさん、資料作りからお疲れさまでした。ありがとうございました。
  超大作、たっぷり楽しませていただきました。
  「賢い医師生活」が普通のドラマなのに何でこんなに深くハマるのか、そこには主役の役者さんだけでなく、脇を固めている役者さんにも素晴らしい経歴があってこそだったんだと、改めて知ることができました。
  ポチッとしようかどうしようか迷っていたostですが、心が決まりました。
  こんな不安な状況ですが「빨래」の歌のように난 지치지 않을 거야!自分を奮い起たせていこうと思います。
   yukopill

   とても楽しい充実した時間でした。
  ありがとうございました。
  賢い医師生活はこの講座のためにもしっかり鑑賞しました。
ドラマ自体とても良いドラマでしたが、今日の講座で更に興味が湧きました。
  今日紹介頂いたエピソードは見直してみたい場面ばかりでした。
見たいドラマが沢山ですが(笑)
また見てみます。
  繰り返しになりますがありがとうございました。
  ひろみ

  先ほどは素敵な講義ありがとうございました。
  ハナソタマ님主宰の日下先生のミュージカル講座に数年前から興味がありましたが、神奈川方面ということで、少し遠く二の足を踏んでいました。
  今回zoomでということで、予定も合い、初めて参加させていただきました。
  賢い医者生活は大好きなドラマでしたが、予想以上にミュージカル俳優さんが出演されていたのは驚きでした。画像見ながら、大学路でミュージカル見たい気持ちに強くなりました。
  大学路のミュージカルは好きで良く見るのですが、빨래は見てないんです。ぜひ次回こそ見なければ!と思いました。
  서지원さんは初めて知りましたが、歌の背景を知ると涙が止まりませんでした。 俳優さんや、歌の背景を知り、よりドラマを知ることができて良かったです。
  shirotora님のチョジョンソクさんへの愛情溢れるお話も、共感できました。私はチョジョンソクさんもユヨンソクさんも、ファンなのです。
  思い付いたままの感想を書いてしまいましたが、このドラマの素晴らしさを再確認できる機会を与えて頂きありがとうございました。
  ハナソタマ님、日下先生、shirotora님感謝いたします。
   junka

   お疲れ様でした。
  ドラマ&조정석 씨が好きで今回参加させて頂きました。ちなみにshirotoraさんのインスタで今日を知りました。
  改めて、韓国の役者さん達の実力を実感し、中でも전문성 씨 のイメージがガラッと変わりました。私の中では、"ドラマの名バイプレーヤー"でしたので。
  主役5人以外も丁寧にキャスティングされていたんですね。患者の家族役の方々が本当に自然で、正直役名もわからないのに、ああ、あのシーンの、とすぐ思い浮かびました。
  途中、日下先生が声を詰まらせていらして、私もシーンを思い出しうるうる笑、本当に良いドラマですよね。
  정석 씨のミュージカルも見てみたいと思うものの語学のレベルもあり未経験、今日、多数の俳優さん達を知り、勉強を続けるモチベーションがあがりました。
  コロナを忘れる楽しいひと時でした。ありがとうございました。
  くろまま

   日下先生、shirotoraさん、竹内さんのお話も伺え、濃く楽しい時間でした。
  ますます韓国の俳優さんに惹かれます。さまざまな役を…それに歌も上手くて。ドラマに採用の曲も教えてくださりありがとうございました。
  「빨래」登竜門的作品の一つなんですね。정문성さん 驚きました。전미도さんとの「어쩌면 해피엔드에」観たいです。
  조정석さんの魅力もたっぷり伝わりましたし、初めて観る映像から役者さんの素顔が伺えたり、빨래♪劇場での上演シーンも嬉しかったです。
   n

  今日は楽しい講座をありがとうございました。
  賢い医師生活、観てからの、日下先生の講座、そしてパルレとの関係、ハングル語字幕での映像あり、歌あり、ずっとワクワクしていました。
  賢い医師生活アゲインします(closed eyes smile)そしてパルレもまた観たくなる、、エンドレスですね。
  ありがとうございました
   fuku

   日下先生のミュージカル講義に初めて参加させていただきました。
  韓国ドラマファンを経て3年前から韓国ミュージカルを観に韓国に通うようになりました。
  今日のお話に出ましたチョン・ムンソンさんの「ヘドウィグ」を昨年9月初めて観たばかりだったので、身近に感じられて今日はとても楽しかったです。
  次回の「エリザベート」も一昨年から昨年にかけて何度かソウルに通って観ましたので、どんなお話が聞けるか楽しみにしております。
  みーこ

  韓国のミュージカル界ってなんだかすごそうだぞ、と思っていましたが、やはり層が厚く実力者だらけなんですね。
  史劇で頭の悪そうな大君を演じている人が、ミュージカルでは主役でステップを踏んで歌を歌って喝采をあびていたり、性悪な外科教授が舞台でカッコよく歌い上げていたり。テレビでの役割でついてきた先入観が吹っ飛びました。
  Shirotoraさんがご紹介くださった조정속 배우님 に関心を持ったのはこの슬기로운 의사 생활が初めてでした。クラシックギターを上手に弾く姿にびっくり! 서지원 씨 の紹介映像のあと 조정속 씨の歌う내 눈물 모아を動画で拝見したわけですが、19歳の青年の歌う純粋な愛の世界観を壊すことなくドラマ中で歌っていたのだとわかり、改めて感動しました。
  また、서지원 씨の紹介があったおかげで 本編を見たときにはなかった感情や、韓国の芸能界が抱えていた闇も知ることができました。それにしても、40歳位の人々に恋愛が多いもの韓国ならではなのでしょうか?
  いろいろな感動がたくさんあったため、 휴지を沢山使ってしまいました。最後のまとめの時間以外は映像を切っておいて参加して正解でした。日下先生のご指示には従わなかったわけですけれど。
  韓国ドラマを見たのを契機に言葉を学び始めましたが、まだ現地へは行ったことがありません。今年中の初渡韓は叶いそうにありませんが、いずれ来るその日に向けて楽しみが増えました。おかげで、勉強を継続するための元気をいただけました。次回以降、都合が合いましたらまた参加させていただきます。
  ひとみ

  日下先生の講義初めて参加いたしました。
  チョジョンソクファンですが、韓国ミュージカルのことあまりよく知らなかったので、賢医にパルレ出身のステキなミュージカルスター達があんなにいっぱい出ていたなんて驚きました。
  そして、"내 눈물 모아"のシーンのお話、今度、賢医でこのシーンみたら絶対に号泣します。
  shirotoraさんのチョジョンソク愛溢れる講義も、とっても楽しかったです。いままで知らなかったジョンソクさんのことたくさんお聞きできて、うれしかったです。
  日下先生のとってもユーモア溢れ名講義、また是非参加させていただきたいです。
   tagununa

  日下先生、また愛情溢れる講義ありがとうございました。
  shirotoraさんの沼の深さに感動し、竹内さんの裏話もなかなか聞けることではないので、聞き入ってしまいました。
  ドラマの主役の方達以外の登場人物の、いろいろなお話聞けて、ドラマまた深く見れそうです。
  先生はじめ、この企画に関わられた皆様、本当にありがとうございました。
  im

  ドラマをNetflixで観ていたのですが、主役の俳優さんだけでなく、エピソード毎のゲストにも多くのミュージカル俳優さんが出ていたことがわかり、驚きでした。
  ビデオで舞台の様子を観られたのも嬉しかったです!
  韓国でミュージカルはほとんど観てないので、また行ける日が来たら次は舞台もたくさん観たいと思います。
  今回の講座でますます韓国の俳優さんたちにハマりそうです(笑)
  元々賢い医師生活では産婦人科医役のキムデミョンさんが好きで観ようと思ったので、また何か機会があれば是非取り上げていただけると嬉しいです。
  次回の講座も楽しみにしております。ありがとうございました。
  ファイ

  昨日は楽しい講義をありがとうございました!
  日下先生のパルレ愛、shirotoraさんのチョ・ジョンソク愛がガンガン伝わる楽しい時間で、あっという間でした。
  私も韓ミュ界に推しがいますが、ここまで熱く語ることはできません。お二人のキラキラした表情が印象的でした。 テハンノにはよく行くのですが、推しの公演を見るだけで精一杯で、実はまだパルレを見たことがありません。
  今度韓国に行くことができたら、パルレも組み込んでみたいと思います!
  ジョンソクさんも次に舞台に立たれることがあれぜひ拝見したいです。
  オヘプでミドさんを知って、ミドさん目当てで見たドラマでしたが、キム・グッキさん、クァク・ソ二ョンさん等ミュージカルで拝見したことある方が出演されていたと知って、「賢い医者生活」がますます好きになりました。
  来月のエリザベート、しかもテーマが「闇が広がる」とのこと、今からとても楽しみです!
  それから日下先生には、いつかヨボショで学ぶ韓国語講座をお願いしたいです!
  何年か前にあって行ってみたかったのですが、中級以上対象とのことで、当時韓国語を始めたばかりで泣く泣く諦めたことがあったので、密かにアンコール公演(?)を願っております。
  miku

昨日は楽しい時間をありがとうございました。
  ドラマの話は勿論、大好きなミュージカル、パルレについても貴重なお話を聞かせて頂き、とても嬉しく、ますますパルレの魅力にハマってしまいました。
  最後のカーテンコールの動画、とても豪華な顔ぶれでしたね。お宝映像に感激しました!
  チョジョンソクさんファンなので、ドラマは勿論観ましたが、大好きなパルレの出演者さん達がこんなにもこのドラマに出ているだなんて知りませんでした。またドラマを観て確認してみようと思います。
  またいつかパルレについての講座が有れば是非参加させていただこうと思います。本当にありがとうございました。
  まいまい

  ミュージカルが好きで日下先生の講義はできる限り参加したいと思ってましたが今回はドラマ…迷いましたがきっとミュージカル情報も絡んでるだろうと期待してこのためにNetflix入ってドラマ見ました。
  あまりドラマを見ないので最初はよくわかりませんでしたがどんどん引き込まれ、全部見終わったあと1話に戻り3話まで2回目見ました。
  脇の方々にスポットを!って思ってなかったけど、脇の方なんて言っちゃいけない方々のお話でみなさん歌もダンスも上手で、私は日本版パルレしか見たことないけど、韓国版にみなさん出演されたことを知ってすごく楽しかったです!
  いつか韓国でミュージカルを見てみたいです。その時が来るまで韓国語の勉強頑張りたいです!次回も参加させていただこうと休みを取れるよう調整中です。またよろしくお願いいたします。
  楽しい講義をありがとうございました!
  M

  先生の講義が終わると間もなくみなさん、余韻に浸りながら、お便りを送ってくださったんです。
  ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。
  これからも宜しくお願いいたします。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年7月26日(日)13:00~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:41名
  • 内容:エナのソウルをおさんぽfrom Korea~梨泰院(イテウォン)編~

7月26日の写真  ハナソタマでエナさんのお話を伺うのは、今回で3回目でオンラインでは初めて。
  オンラインということで、全国からご参加頂き今までオフラインだと参加できなかったので嬉しいとの声もいっぱい伺いました。

梨泰院は、梨泰院(1400年代)→ 異胎院(1500年代)→ 梨泰院(1600年代以降)と名称が変わっていったそうです。
  そして韓国で初めて作られたイスラム教のモスクのお話など目からウロコの内容をいっぱい聞けました。
  ドラマ『梨泰院クラス』に出てきたところ、映画『パラサイト』のお金持ちの家は、実は外観は梨泰院だったお話も伺いました。
  梨泰院を散歩しているような気分を味わえて、ワクワクしちゃいました。
  また、amebaブログで有名な一松先生こと秋月望先生(明治学院大学名誉教授)にもご参加していただき、要所要所でチャットでお話してくださったので、更に分かり易かったです。
  下記は、皆様から寄せられたコメントです。

  エナさん、きょうはありがとうございました。
  正直、まだ梨泰院クラスを見てないのですが、それでも全然問題なく、楽しかったです。
梨泰院、解放村、経理団通りなど、何度も行ってる地域ですが、漢南洞はちゃんと行ったことがなかったのと、梨泰院市場も行ったことがなかったので、また行きたい場所が増えてしまいました。
ソウルに行きたい病も重症化してしまいました。
   のりぴょん

  イテウォンの歴史を学べて韓国の事をまた一つ勉強になりました。朝鮮侵略した豊臣秀吉の足跡もでてましたね。
  今回は人気ドラマ「イテオンクラス」を見ていたので理解が進みました。
  有り難うございました。
   やまがた

  エナ様、日曜日の午後、梨泰院に旅した気分で過ごすことができました。ありがとうございました。
  外国人が多い街とは知っていても、それ以上のことはあまり知らず、歴史などいろいろ知ることができてよかったです。
  実際に行けるようになれば、一味違った目線で、梨泰院楽しめそうです。
   im

  エナさんのお話とっても楽しかったです。
  1人で解放村に行くのにウロウロ歩いた去年1月の冬を思い出し、今度行けるようになったら、もっと楽しい気持ちで歩けそうな気がしました。
  また、参加させていただきます。
   みずたまる

  エナさんのお話しは広く深く、とても楽しかったです。
  梨泰院の歴史、街の成り立ち…そこに住む人々の生活も垣間見れるようなリアルなお話しもあり、興味津々でした。
何回か行ったことはあるけれど、次に行く時には、ゆっくりお散歩したい~っと切実に思いました!
  マウルバスにチャレンジして、バス停無いところで乗り降り、急坂や細い道をビュンビュン走るバスでスリル?を味わいつつ、路地をぶらぶら。
  ロケ地巡り、路地歩きも大好きなので、街の歴史も振り返りながらお散歩したいです。
たくさんの写真や地図なども用意して頂き、とてもわかりやすかったです。
  エナさん、ハナソタマさん、ありがとうございました。
우리

  大勢のみなさま、ご参加いただきありがとうございました。
  また、エナさんと相談してお話を伺えるようにしたいですね。
当日の資料(パスワードで保護)>>こちら

▲PAGE TOP


  • 日時:2020年7月19日(日)14時~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:25名
  • 内容:李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会~군대편(軍隊編)~』

7月19日の写真 징병제도[徴兵制度]と国民の四大義務[사대 의무]
  韓国では、ごく当たり前に若者は、軍隊に行く。なぜなら国民の義務だから。
      1.국방의 의무[國防の義務]
      2.납세의 의무[納稅の義務]
      3.교육의 의무[教育の義務]
      4.근로의 의무[勤労の義務]

  余談ですが、最近では、憲法で謳われている환경보전의 의무[環境保全の義務]も加えて、国民の五大義務[5대 의무]ともとと나무 위키に書かれていましたね。

  월남전 참전[越南戰 參戰]
  1955年から10年間繰り広げられたベトナム戦争を월남전と言います。
映画『国際市場で逢いましょう』を例に挙げて、当時貧しかったから3食を保証されている軍隊に行くと、衣食住がと考えていたようです。ところが現在は就職難で軍隊に行く道を選ぶ人が増えてきたという韓国の現状は、厳しいですね。
  この時期に流行った曲として、월남에서 돌아온 김상사というアップデンポな歌を披露して頂きました。
  ベトナム戦争の弊害についても言及していただきました。고엽제(枯葉剤)は、ベトナムの人々だけでなく、兵士たちも後遺症として残っているそうです。
  そして라이따이한(ベトナム戦争時、ベトナムの女性との間に生まれた混血児)のお話を聞かせて頂きました。
  지우고 싶은 역사だと先生もおっしゃっていました。

  건전가요[健全歌謠]
  軍事政権下の1970年代および80年代には多くの歌謡レコードの一番最後のトラックに健全歌謡が収録されなければならなかったと言います。 양희은の'아침 이슬'を始めとする多くの歌が禁止になった時代があったのは、悲しくもありますね。

  軍隊を体験して
  まず軍隊経験は良かったとおっしゃっていました。
家事・炊事・洗濯などを行い、母の苦労がわかったことは貴重な財産になった。
자기 목숨을 지킬 수 있다ということも学んだのは貴重だったとおっしゃっていました。

  他にも진짜 사나이、멋있는 사나이、입영전야、입영열차 안에서、이등병의 편지など沢山教えていただきました。
  講義終了後の質問・お話も楽しくて時間のたつのも、忘れて語り合いました。長いとの指摘もありましたので1時間半になるように努めたいですね。

  先生、今日もありがとうございました。
ベトナム戦争に参戦したお話からのスタートは、意外でしたが(軍隊というテーマだったので)、良く考えたら、ドラマや映画、MVにも登場するので、韓国の歴史、そして軍隊とは切り離せない事実なんですね。
お話に出てきた映画はほとんど見てるのに、忘れてる部分が多いので、また見直したいと思いました。
のりぴょん

  事前に講義資料を訳してだいぶ軍隊用語を学びました。イテムン先生の話は2割くらいしか理解出来ませんが、勉強になりました。
「入営列車の中で」や「二等兵の手紙」の歌をYouTube で何度も聞いて感動しました。
戦争の影があるのでどこか物悲しさがあります。
もっと勉強して質問の一つでも出来るようがんばります。
有り難うございました。
Y

  知らない話ばかりでとても勉強になりましたし、何よりイテムン先生のお話が楽しかったです。
いつも色んな情報を様々な角度から下さるので、本当にありがたいです。
改めて、国際市場とかJSAとか、見直してみたくなりました。
(イテムン先生の講座は、1時間ではなく2時間コースですね?笑オール韓国語なので、集中力が続かず、頭の中がちょっと大変な感じです。
RF

▲PAGE TOP    

  • 日時:2020年7月12日(日)13:30~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:24名
  • 内容:aah!educationの竹内社長のオンライントーク
    『ソウルは今・留学・B級グルメetc』

7月12日の写真今回は、留学エージェントを経営なさっているaah!educationの竹内社長をお迎えしてのトークショーを行いました。短期留学の際、とってもお世話になり、コロナ禍になり外出できないとき、竹内社長のtwitterでソウルの今を呟いてくださるのを見て、みなさんもソウルのあれこれを知りたいと思い企画しました。

  数年前のMERSの教訓を生かし、検査の充実・追跡・分類や法的規制等整備が進んでいたので、早い時期に感染者数を抑えことができたというお話から始まりました。
  現在の留学事情はかなり厳しい状態ですが、新たに日本からも学習できるようなオンライン講義があるようですので、興味のある方は、aah!educationのホームページをご覧になってください。
  aah!educationのホームページ>>こちら
  後半は、新村の昔から現代までのお話から始まりいつも竹内社長がランチに行かれているお店を紹介して頂きました。
留学するなら、自分で美味しいお店を開拓していくのも良いとおっしゃっていました。
  みなさんの感想を載せさせていただきます。

  本日はありがとうございました。
韓国入国時の行動やコロナ禍で対応が良い学校を聞けたのがよかったです。
早く今日聞いた新村の美味しいお店に行ける状況になることを願ってます。
かん

  今日はありがとうございました。
今の韓国の事が聞けてとても参考になりました。
2部のお話の新村、初めて韓国に行った時「猟奇的な彼女」に出てくるプデチゲのお店を探して歩き回った思い出の町です。
次は延世の学生運動のお話も聞いてみたいです。
im

  今日は久しぶりに竹内さんのお話を聞くことができて嬉しかったです。 コロナで大変な状況の中、いつも冷静に的確な情報を伝えてくださる竹内さんの存在は、留学を考えている人にはとてもありがたいと思います。 竹内さんの話を聞いていると、年齢的なことで躊躇せず、大人だからこそ自分の好きな形で留学をすればいいんだと、そしてそれを可能にしてくれる韓国は、やはり素敵な国だと思います。 今日は予定があったため、3時10分頃に黙って退室してしまい、失礼致しました。
あっきー

  今日はお疲れ様でした。
短期留学したい気持ちはありますが、なかなか難しいです。
すべての条件が合う時はない。タイミングが大事。という言葉が心に残りました。
今だと弾みがつく時が来たら、aah! educationさんにお世話になりたいと思いました。
新村、そういえば一度しか行った事のない地域でした。隣の梨大や弘大は何度も行ったことがあるのに。次は行きたいと思えるお話、楽しかったです。
のりぴょん

  今日はとても楽しかったです。参加してよかった。
いつかは短期留学してみたいと思っていたけれど、ずっとできなくて、できるようになった途端のコロナで先が見えなくなっていたけれど、オリジナルオンラインコースを作るとかで、とても興味があります。
仕事してると長くても1週間休むのがやっとですが、いつかは1週間の短期留学してみたいです。
そして、私は殆どグルメには関心ないので、新村の歴史や、60年代の写真などが面白くて、もっと話を聴きたいくらいでした。
社長さんが、87年から韓国に出入りされていたとかで、当時のことや、チラッと出てきたイハンニョル烈士の話も聴いてみたいと思いました。
それから次はぜひ新村近辺の本屋さんの紹介などもあれば嬉しいです。
coconyan

  長期留学している若いお友達に案内してもらった新村。昼も夜も活気があり私もワクワクしました。通りから見えるカフェで勉強する学生さん達。大通りは休日だったからか歩行者天国のようになっていてあちこちでパフォーマンス。その時、羨ましい反面、私はもう年齢的に無理かなあと感じました。今回、竹内社長のお話を伺い、「恥ずかしがらずにもっと自由に。いらないプライドは捨てチャンスの神様の前髪を掴まなければ」そして「やっぱり行きたい」と思いました。2部で新村に景福宮があったら、というお話の時に、タイムスリップしたような不思議な気持ちになりました。参考資料の写真や地図もたくさん用意してくださりとても興味深く拝見いたしました。
n

  今回も楽しい企画、ありがとうございました!
連休を利用しての超短期留学に興味があったので、大変興味深くお話を伺えました。
そして、コロナが明けたら絶対に行こう!という気持ちになりました。
じゅんりん

  まだコメントを募集していますので、メールもしくはラインにてご連絡ください。
竹内社長のスライドは、お忙しいところ作って頂いたスライドはとても分かりやすく、参考になりました。
本日はみなさまご参加ありがとうございました。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年7月5日(日)13:30~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:39名
  • 内容:『あんそら(安田良子)的 仮想空間で旅する(大邱編)』

7月5日の写真『大邱 週末トラベル 韓国第3の都市で過ごす ときめくテグの楽しみ方48』を始めとする多くの書籍を発刊なさっているあんそらさんのお話が直接伺えるとあって多くの方にご参加いただきました。私が語るよりみなさんから寄せられた感想を載せた方がよりリアル感があると思い掲載させて頂きます。

  あんそらさんの大邱イヤギ、お疲れ様でした。
  何回か訪れてる大邱ですが、いつも中心部ばかりで、しかもまだ行った事のない観光地がたくさん。早く行きたい気持ちがいっぱいになりました。そして、次こそは、大邱郊外にも足を伸ばしたいし、バケットリストに入れてある、ランタンフェスティバルも、いつか絶対見に行きたいと思います。 のりぴょん

  今日はありがとうございました!!とっても楽しかったです。 大邱には2回行った事があって、周った所が出ていたので懐かしく見ていました。 益々、韓国・大邱に行きたくなりました! あんそらさんとのツアーもいいですね!
行けるようになったら、是非、企画をお願いします。 하늘

  大邱仮想旅行。今すぐにでも行きたかったです。
行きたい気持ちを膨らませて、行ける日を待つのみです。 ランタンフェスティバルは、去年行きました。
あの場所にいた(去年なので、明るくなかったですよ。)ことを思い出しました。
是非、第二弾、第三弾、よろしくお願いします。
コロナで、世界が大変ですが、zoomで新しいレクチャーができ、現地からも『今』がわかって良かったです。 KEIKO

  コンパクトに大邱の様子がよくわかる講義で、ソウル、釜山とまた一味違い、行ってみたくなりました。私も一人旅派で、行けるかもと思えた講義でした。
この機会に、是非、更に予習したいと思います。
韓国料理に興味あり、白菜くたくたのチュオタンを是非食べてみたいです。
  精進料理、テンプルステイも好きで、桐華寺も紹介していただける機会があるといいです。 ちろ

  大邱トラベル本を手元に置きながら参加させていただきましたが、本に載っていないお話しや写真、動画を見せていただいて、明日にでも行ってみたい気持ちが強くなるばかりでした。
  白菜たっぷりドジョウスープに、こんがり焼いたマクチャン、スイーツやコーヒーのおいしさも伝わってきて、想像しながらとても幸せな気分でした。
  大邱ランタンフェスティバルの美しい姿が感動的で、韓国行けるようになった際には、真っ先にランタン祭りの日程を調べて準備したいです。
一人旅でも楽しめる大邱とはいえ、あんそらさんの詳しいガイドのもとで一緒に行けたらどんなに嬉しいでしょう!?
「あんそらさん大邱ツアー」実現されることを切に望みます。
そしてそして、慶尚北道編もリクエストします。 チル

  他にもtwitter等SNSでコメントを頂いていますが、全て記載しきれずごめんなさい。
リクエストをいっぱい頂きましたので、次回の参考にさせていただきたいと思います。
あんそらさんの次回オンライントークは、奈良です。『奈良 素敵なカフェ&お店案内 こだわりのカフェ・パン・スイーツ・雑貨たち』の発売を記念して行いますので楽しみにしていてください。
>>詳細
多くのご参加ありがとうございました。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年6月28日(日)14時~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:19名
  • 内容:李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会~먹거리 편 食べ物編~』

보리고개 6月28日の写真
  農民は、추수(秋の収穫)の時に、収穫しても小作料・借金・利子・税金などを収穫物で支払うのでほとんど食料が手元に残らず、初夏に麦を収穫するまでの時期を指すという。
초근목피[草根木皮]で飢えを凌いだという。
  貧しかった時代飢えを凌いだお母さんを想い出して作った진성の歌詞の内容は、とっても悲しいですがどこかしら温かさを感じる歌でした。また、僅か12歳の정동원君の歌う『보릿고개』も現代っ子ながら哀愁を秘めて歌っていて感動しました。

  한국전쟁[韓國戰爭]により焦土化したため、1963年1月から地方自治体に食生活改善委員会を置いて各官公庁・学校・公共団体を総動員して推進された。不幸にも1968年は凶作であったため、1969年1月再び米穀消費抑制のための行政命令を告示した。 1976年まで持続したという。
学校に持って行くお弁当にも麦が混ざっていないと立たされたり、成績にも影響したという。更に飲食店でも麦ごはんを奨励し、うどんや수제비(すいとん)、等を扱う분식집(粉物屋)が発達したという。

  号泣するまでの感情表現は、とっても勉強になりました。
  가슴이 뭉클하다(胸にじんと来る)→ 코끝이 찡하다(鼻先がじいんとする)→ 눈시울이 붉어지다(目頭が熱くなる) → 눈물이 글썽이다(目を潤ませる) → 눈물이 터지다(涙があふれる)→ 목 놓아 울다(号泣して泣く)
  我々が高度成長に酔いしれていたいたころ、まだまだ貧しかった韓国を思うと気持ちは複雑になりました。

  쌀 막걸리의 부활(米マッコリの復活)
  1963年糧穀管理法で米で酒を醸造する行為を禁止して以来、밀가루 막걸리(小麦粉マッコリ)だけ飲んできたので、解禁になった1977年12月には、대포집(居酒屋)には待ち焦がれた人が殺到したそうです。

  고등어(塩サバ)
  『어머니와 고등어』という童謡を教えていただきました。
  夜中に可愛い女の子が、のどが渇いたので、水を飲むため冷蔵庫を開けたら、お母さんが作った고등어 절임(塩サバ)が入っていて、明日の朝は塩サバの焼き物が食べられると喜ぶ様子がありありと浮かぶ歌です。
어머니와 고등어のYou tube>>こちら
  안동간고등어は、安東に行ったことがある人は食した経験があると思いますが、冷蔵・冷凍技術が発達していなかった時代、内陸でも魚が食べられるようにと考えられた知恵です。更にとても暑い大邱に行くためには、安東で二度漬けしたそうです。

  산울림
  ドラマの助演として味のある役を演じる김창완さんの兄弟3人で結成されたバンドで、数々のヒット曲をだしているそうです。김창완さんは、オーディション番組の審査員として出場しているのを見たことあります。

  他にも『별에서 온 그대』で有名になった치맥(チキンとビール)食に関する歌を紹介していただきました。
  ソウルへ行ったら、あれもこれも食べたいなあと思える話題で、少しでもソウルを楽しめて良かったです。
   歌を通して様々な言葉に接することができる李泰文先生の講義は、毎回楽しみです。
  このシリーズの次回は軍隊、今から楽しみです。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年6月21日(日)14時~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:30名
  • 内容:日下隆博先生の 韓国ミュージカルを歌って韓国語も学ぼう
  • 「韓国劇場界、危機とその克服。そして韓国の今」

6月21日の写真  ハナソタマのZoomを用いたオンライン日下先生の講義は、今回で4回目。
今回も多くの方がご参加いただき、有難く思っています。
  ハナソタマが書くより熱烈なミュージカルファンの方々のから頂いたコメントを載せた方が臨場感があると思い、載せさせていただきます。

  日下先生、ハナソタマさん、お疲れさまでした。
とても楽しかったです。本当に有り難うございました。
  조병준 씨 、すごく準備してくださっていて説明も分かりやすかったです。確かに長時間でしたが私にとっては、現役のミュージカル俳優さんのお話しを聞けるなんてめったに有ることでない体験で本当に有りがたかったです。조병준 씨 もとお疲れになったと思いますので、感謝の言葉を伝えていただけたら嬉しいです。
  第二弾は歌も、と仰っていましたが実現したら嬉しいです!!️
  PS
ますます韓国に行ってミュージカルを見たくなりました。
(K)

  時間がオーバーして大変だったのはむしろ日下先生やチョ・ビョンジュンさんの方だと思いますが、最後まで楽しく進行して頂いてあ有難い事だなと思いました。
  チョ・ビョンジュンさん、人柄も良くてこれからもっともっと活躍して欲しい方ですね。
(M)

  とても楽しい二時間でした。
何曲か動画をみせていただきましたが、韓国の劇場での雰囲気が思い出されました。
  また、チョビョンジュンさんのお話もお人柄の溢れる講座でした。
興味深く聞かせていただきました。
(M)

  こんな楽しい講座を遠方にいながらにして受けられて、ほんとに有り難いです!
(N)

  조병준 씨ご本人がこんなに準備してくださってるとは思わずとても感動しました。
  韓国ミュージカルの魅力をあたらめて認識し、 韓国に行けるようになったら、絶対見に行こうと思いました。
  コロナ禍でどうも気分が上がらない中ですが こういった良い時間を過ごすことができて 本当にありがとうございました。
  日下先生にもよろしくお伝えください。
  引き続きよろしくお願いします。
(Cn)

  今日は素晴らしい講座の企画をしてくださった日下先生、ハナソタマさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
  そして今は近くて遠い韓国からチョ・ビョンジュンさんが参加してくださっただけでも感動ですのに、ミュージカルの紹介や一つ一つの質問に丁寧に答えてくださる姿を拝見し、胸が熱くなりました。
  「英雄」のミュージカルの話の時にちょっと言葉がつまったのも日本人への配慮からだと思います。私も大好きなヤンジュンモさんが出演されているのに観劇できなかったのですが、ぜひ観劇したいと思います。
  大学路の小劇場も、日本の私達世代でいっぱいになる日がくるのも近い気がします。
  今日は本当にありがとうございました。
  第二弾もちろんお待ちしています。
(N)

  日下先生の講座とても楽しく過ごすことができました。
  先生たちのほうが長時間お疲れだったと思います。ありがとうございましたとお伝えできれば。最後のチョビョンジュンさんの言葉に感動でした。涙が出ました。次回も楽しみにしています。
(M)

  これまでも何度となく危機を乗り越えて来た韓国ミュージカルの歴史と現状の講義。
  そして조병준 배우님の創作ミュージカルベスト5。
  誠実でミュー愛が溢れる解説に感激!「西便制」”살다보면”では涙が出そうに…
  俳優になって良かったと感じる瞬間は?という質問に「今日のような機会を持つことが出来たのもその一つ」とおっしゃってくださった조배우님
  最後は感動的な日本語の挨拶まで!渡韓が叶ったら、必ず舞台を観に行きます!
(A)

  私がお願いして書いて頂いたのではなく、みなさん感動の余韻に浸りながら、お便りくださったんです。

  『新型コロナウィルス感染症被害対策:舞台芸術を未来に繋ぐ基金』にこれまでの講演参加者の参加費から10,000円寄付なさったと日下隆博先生からご報告頂きました。
  日下先生らしい寄付ですね。
  ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。
  これからも宜しくお願いいたします。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年6月16日(火)14時~
  • 場所:各自自宅で視聴
  • 参加者:18名
  • 内容:李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会~가족2(가요)편 家族2歌謡編~』

아빠의 청춘 6月16日の写真
  오빠의 청춘
  1960年代、오기택が歌って大ヒットし、2015年ドラマ『드라마 ‘응답하라 1988’』の挿入歌として再び脚光を浴びたという。先生が口ずさんでくだっさった「부라보 부라보 아빠의 인생」部分は印象的でした。

  아버지by 이순이
  주한 미군인[駐韓 美軍人]だったお父さんのことを思って歌った歌ですが、歌詞の中に아버지という言葉は一度も出てこないエピソードは悲しいお話でした。
  普段耳慣れない기지촌[基地村]、혼혈아[混血児]、양공주[洋公主]まで教えて頂きました。

  막걸리와 홍시
  막걸리(マッコリ)와 홍시(熟柿)というと、韓国人は고향[故鄕]と懐かしい추억[追憶]を思い浮かべるという。
確かに日本では熟柿を好んで食べる人は少ないですね。미스터트롯で一躍有名になった영탁さんの 『막걸리 한잔』と뽕따러가세で再生回数も多い송가인さんの『홍시』を聞かせて頂きました。みんなで歌う楽しさを味わえますね。

  이산가족찾기
  日帝時代の出稼ぎ・朝鮮戦争(韓国人は一般的に한국전쟁という)に依って北と南に別々に住む離散家族を探す放送が、1983年5ヶ月間に渡って行われたそうです。その後何度か再会の機会を得てユネスコ記録遺産として登載されたそうです。
  映画『国際市場で逢いましょう』をご覧になった方は、ご存じだと思いますが、不幸な歴史のせいで生き別れになって生死もわからない人がまだ沢山いるとのことです。
  『잃어버린 30년』を聴きながら、いつか自由に行き来きし、再会できる日が来ることを祈っています。

  어느 60대 노부부 이야기(1995)
  「검은 머리가 파뿌리가 되도록」(黒い髪がネギの根のように白くなるまで)という言葉は結婚のお祝いに良く使われますよね。家族で仲良く暮らす思いを込めた言葉ですよね。そこで登場した歌です。   韓国語学習者の間で人気のある김광석さんが歌う『어느 60대 노부부 이야기(1995)』を大好きな方もいらっしゃいました。最近歌った임영웅さんの歌うこの曲も聞かせて頂きましたが、とても実力のある方ですね。

  日本ではだんだん薄くなり形骸化している家族関係ですが、韓国ではまだまだ家族思いの気持ちが残っていることがありありと伺える楽しい講義でした。
  今回は、平日昼間だというのに多くの方がご参加いただき、ありがとうございました。

  チャリティ出版記念会依頼、これまで貯めておいたお金10,000円を『コロナ給付金寄付プロジェクト医療の現場を支えよう』に6月22日寄付なさったと伺いました。

  ご参加頂いたみなさまもありがとうございました。これからもご協力よろしくお願いいたします。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年6月6日(土)17時~
  • 場所:各自自宅で視聴(STAY HOME)
  • 参加者:21名
  • 内容:李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会~가족1(동요)편 家族1童謡編~』

時代に依って歌が変化する 6月6日の写真
먹고 살기가 힘들었던 시대(暮らすのが大変だった時代)である식민지[植民地]時代・한국전쟁[韓国戦争]時代・休戦時代・전두환군사독재정권[全斗煥軍事独裁政権]時代のそれぞれの歌を聞かせて頂き、ああなるほどと思いました。

  섬집 아기
  한인현[韓寅鉉]詩人が、한국전쟁[韓国戦争]時代に釜山に避難し、海辺を散歩しているとき作った詩。牡蛎を取りに行ったお母さんが帰らないのを待ちに待っている様子がありありと浮かびます。
  済州島出身の오연준君が歌う歌は、透明なボーイソプラノで素敵でした。
  釜山で作った歌なのになぜか済州島に섬집 아기の石碑があるそうですが、経緯まで教えて頂きいつか済州島を訪れたら行ってみたくなりました。

  아빠와 크레파스
  6月6日の写真전두환군사독재정권[全斗煥軍事独裁政権]時代である1985年、배따라기というグループが歌った歌謡曲でしたが、'술 취하신 모습으로'という部分が、공연윤리위원회[公演倫理委員會]の審査にひっかかり、’다정하신 모습으로’に変えたそうです。
  안서현양 が歌う歌も、見ていて可愛く癒される歌でした。

  오빠 생각
  時代は遡って식민지[植民地]時代である1925年に作られた歌。
  春、お兄さんがソウルへ馬に乗って出稼ぎに行って、비단구두(絹の靴)を買ってきてくれると約束したのに落ち葉が散る秋になっても帰ってこない淋しさを語っています。
  春の鳥、秋の鳥のさえずりが歌詞に入っていて、季節の変化を味わえる歌詩でした。

  엄마야 누나야
  김소월[金素月]の詩엄마야 누나야월북 음악가(北朝鮮に行った音楽家)である안성현[安聖鉉]が、曲をつけたそうです。また、박기동[朴基棟]の夭逝した妹を偲んで作った詩'부용산[芙蓉山]'に曲をつけたことでも知られているそうです。
スペイン人が歌う合唱も見せて頂きましたが、世界中で親しまれているんですね。

  꽃밭에서
  어효선[魚孝善]作詞, 권길상[權吉相]作曲
  韓国戦争の時代に、戦場に行った父を慕い、子供の切なく懐かしがる子供の心をよく表現しています。
  作曲家である권길상[權吉相]は、伝統音楽家でもあり韓国の伝統楽器が奏でるこの'꽃밭에서'も素晴らしかったです。

  今回の曲は、韓国人なら誰でも知っている曲を集めてくださり、韓国人のお友達と一緒に歌ったらより親しくなるとおっしゃって選んだ曲だそうです。
  かなりたくさんの曲を先生自ら歌ってくださり、たのしいひとときでした。
  今回も歴史や文化が苦手な方も、先生の講義で印象に残った言葉があったことと思います。
  講義終了後に話してくださるお話も魅力です。
  今日は까치밥(布施柿)のお話がでました。ハナソタマが韓国語で説明したのですが、講義終了後、下記の言葉を言えば良かったとアドバイス頂きました。
  「가족애 형제애에 이어 ‘까치밥’은 까치를 비롯해 동물까지 배려하는 마음이라고 해요.」
そうですね。今日は家族愛をテーマに先生が語ってくださったので、まだまだ未熟ですね。
  そして1950年代子供が多い家庭も多く、これ以上産みたくないという気持ちを込めて끝순, 말순, 말자, 종순等の名前を付けたそうです。
  今日初めて聞いたとき、会話の中で‘금시초문[今始初聞]이에요.’と使うと良いともアドバイスしてくださり、Zoomのチャット機能でスペルもみんなに教えてくださいました。この言葉はドラマにも良く出る言葉なので、覚えておくと便利ですよ。
  最後に신경숙[申 京淑]作家についても、話題にでましたね。『82년생 김지영』のお母さんのように、下の兄弟の為に九老工業団地に出稼ぎに出てきた作家として有名です。『엄마를 부탁해(母をお願い)』が有名。 hana2号で扱っているので見てね!
  確か맏이・맏딸(長女・長男)だから自分を희생[犠牲]にして集団就職のように中学校を卒業して妹・弟の為に頑張ってきたお話のときに出たんだと思います。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年5月31日(日)14時~
  • 場所:各自自宅で視聴(STAY HOME)
  • 参加者:28名
  • 内容:日下隆博先生の 韓国ミュージカルを歌って韓国語も学ぼう 홍광호(ホン・グァンホ)編

5月31日の写真  ハンソタマのZoomを用いたオンライン日下先生の講義は、今回で3回目。
遠くからもご参加いただき、twitterやinstagramにて、沢山の感動の言葉を頂きました。

  最初にホン・グァンホさんの経歴についてyoutubeを見ながら説明していただいたのですが、「경력이 없다는 이유로 오디션에 떨어진다」(経歴がないという理由でオーディションに落ちる)という言葉が何度も出てきたのがとっても印象に残っています。今でこそ、沢山のミュージカル出演のオファーを頂いているホン・グァンホさんでも앙상블 출신의 무명 배우(アンサンブル出身の無名俳優)の時代があったのには驚きでした。

数々のミュージカルに出演したホン・グァンホさんの素晴らしい歌声を聞いて、いくつかの歌詞の意味を説明を聞かせていただきました。心が洗われた感じでした。特にミュージカル지킬 앤 하이드(ジキルとハイド)の 「지금이 순간」は、講義が終わった後も耳から離れませんでした。

  2018한국뮤지컬어워즈 제2회 남우주연상 -2018년 1월 22일 (2018年韓国ミュージカルアワード第2回男優主演賞)を受賞した홍광호 수상 소감(ホン・グァンホさんの感動コメント) を見せて頂きました。そのコメントを聞きながら、各自文章に穴埋めしていくコーナーは毎回楽しみです。
参考までに受賞式のYouTubeを載せておきますね。 >>You Tube

  日下先生の『韓国ミュージカルを歌って韓国語も学ぼう』シリーズに毎回参加してくださる方も、今回は特に楽しみにしていてくださったようでSNSを通じて沢山嬉しいコメントを頂きました。
  前回もそうでしたが、まだ一度も韓国ミュージカルをご覧になった事が無い方も早くミュージカルを見に行きたくなったとおっしゃってくださり、まさしく日下先生をたとえて韓国ミュージカルの伝道師という名称が定着してきました。
次回も韓国のミュージカル俳優さんをお迎えしての楽しい企画ですが、本当に先生の企画は楽しくなりますね。

  日下先生はじめご参加いただいたみなさまありがとうございました。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年5月29日(金)19時~
  • 場所:各自自宅で視聴(STAY HOME)
  • 参加者:15名
  • 内容:李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会~역(驛)~』

주막(宿屋を兼ねた居酒屋) 5月29日の写真  一番最初に見せていただいた旅籠の役目をしていた주막(宿屋を兼ねた居酒屋)は、情報にあふれた現代とは違い情報交換の場だったそうです。歴史ドラマにも良く出てきますよね。徒歩、或いは馬に乗っての旅行は東海道中膝栗毛、水戸黄門を連想しますね。
  水戸黄門の葵の御紋が入った印籠と同じように암행어사[暗行御史](朝鮮王朝の勅使)が마패[馬牌]を携えているドラマシーンを見かけた方も多いのではないでしょうか?

  鉄道の開通
  近代に入り、鉄道が敷かれ旅に対する認識も変わり遠くにいる人とも出会え、朝鮮時代はお金がある人だけの旅行だったのが、平均化・普遍化してきて誰でも楽しめるようになってきたというお話。
韓国の最北端にある鉄原にある월정리역[月井里驛]駅には、철마는 달리고 싶다という看板があります。朝鮮戦争で破壊された汽車が残されています。戦争と分断の悲しさを如実に表しています。
  철마는 달리고 싶다の歌まであるとは知りませんでした。悲しい歌ですが、韓国人の持つ明るさを表している曲調もありました。
  元々일제장점기[日帝强占期]に産業活性化と温泉など行楽の目的でソウル(京城)から元山(北朝鮮)まで敷かれた鉄道ですが、現在は運行していませんが、いずれ行けるようになるという夢を秘めています。元山は、北朝鮮のミサイル発射基地としてご存じの方も多いと思います。

済州島にも汽車が走っていたとの事、いずれかの機会にお話を伺いたいですね。

  대전[大田]が交通の要衝に
  鉄道の無い時代は、천안[天安]삼거리(三叉路)と言われていた천안[天安]が交通の要衝でしたが、鉄道が敷かれ대전[大田]が木浦・釜山に行く分岐点として脚光を集めはじめました。1956年大ヒットした대전 블루스は、多くの歌手が歌い今でも歌われていて、代表的な歌手の歌声を聞かせていただきました。年代によって雰囲気が違うのが印象的でした。映画もあったそうです。
  李泰文先生の歌うブルースも印象的でした。

  駅というと
  出会い・別れ・誰かを待つ・一緒に出掛ける等の言葉を連想しますね。
  そこには설렘(ときめき)がありますよね。 영화 ‘내 머리 속의 지우개私の頭の中の消しゴム'をご覧になった方も多いと思います。
ソン・イェジン演ずるスジンが妻子ある男性と駆け落ちしようと駅で待っていたが相手が現れない所から始まる。チョルス役のチョン・ウソンとの駅のプラットホームで新しい出会いが始まります。そんな설렘(ときめき)を初めとして、お話してくださいました。

  汽車旅行には・・・
  李泰文先生が来日してTVを見て、日本では旅行には殺人事件がつきものだと感じたそうです。確かに松本清張を始めとして西村京太郎等列車の時刻でアリバイ偽装するTVドラマや映画が多いですね。
  韓国での汽車旅行というと、추억[追憶]、설렘(ときめき)を秘めて、삶은 계란(찐 계란ゆで卵)、김밥(のり巻き)を携えて出かけたという。
  他にも汽車に纏わる大衆歌謡を教えて頂きましたが、いずれも韓国人の文化を象徴する歌謡曲が多く、野球場での応援時にみんなで歌を歌ったり、バス旅行に出た時一斉に歌うのを떼창(群唱)というのだそうです。
  ‘안동역에서‘での떼창(群唱)も見せて頂きました。

  先生の歌あり、パフォーマンスありのたのしいひとときでした。
  李泰文先生の講義の魅力は、我々に韓国の文化・精神を知らず知らずのうちに教えて頂くことではないかと思います。「外国語学ぶことは、その言語が用いられている国や地域の人と文化を知ることでもある。」
  まさしくその通りだと思っています。韓国文学を読んでいても、精神文化を知っていないと理解できない場面に時々遭遇しますが、李泰文先生の講義を通して知ったことが大いに役立っています。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年5月24日(日)13時30分~
  • 場所:各自自宅で視聴(STAY HOME)
  • 参加者:60名
  • 内容:李泰文先生の『재능 기부 출판기념 강연회』

5月24日の写真  今日は、李泰文先生の新しい書籍『書いて覚えるハングル名言』(白水社)出版を記念して講義をお願いしましたところ、コロナ禍で苦しんでいる人に是非寄付したいとのお申し出がありました。韓国では、재능 기부と言って活発に行われているそうです。

  『書いて覚えるハングル名言』が出版されるまでの経緯を伺っていましたところ、今日この講義にご参加くださった先生方のご縁により出版できたと伺いました。
レベルアップハングル講座『声に出して読みたい、10の物語』が出版されたご縁も先生の朗読の素晴らしさだったと伺いました。
  私事ですが、ハナソタマもそして一番最初先生にお会いした時、목소리가 좋다(先生の朗読が素晴らしくて)感銘を受けてすっかりファンになりました。
  いつもご参加くださっているみなさまも先生の목소리の魅力に惹かれていると伺っています。
  そして嬉しいことにお友達を誘っていただいて友達の輪が広がっています。

  先生の好きな言葉を挙げていただたのですが、その中で、コロナ禍だからこそ、北海道から九州まで様々な地方の人々と出会えたし、交流ができたのも인연[因緣]を結ぶことができるという前向きな考えでお話してくださいました。

  更に展開して、人は一人では生きていけず二人以上の人がいるからこそ、出会い、助け合い、お互いを大事にし、信頼できるというお話をなさってくださいました。
  コロナ禍で、政治不信などで疲弊している今の私たちにとって励ましの言葉になりましたね。

  두근두근보다 설렘으로
  どちらも同じ意味を持つ言葉ですが、두근두근(どきどき)よりもっと긍정적[肯定的]な설렘(ときめき)の気持ちを持って未来に進んでいくのが大切だとのお話がありました。

  우리는 ‘덕분에’ 한 자리에 모였다
5月24日イベントン   今日ご参加いただいた方は、twitterでも盛んに‘덕분에’を使っていらっしゃいました。以前から‘때문에’より感謝の気持ちを伝える気がしていましたが、先生からお話を伺うとさらに説得力がありますね。

  ドラマ「눈이 부시게」
  ドラマの一コマより김헤자(キム・ヘジャ)さんの語っているシーンはとても感動的ですが、李泰文先生が朗読してくださいました。このドラマのファンは、思い出して涙があふれたとおっしゃっていましたが、本当に感動のひとときでした。5月24日

  김춘수(金春洙)의 ‘꽃’(1952)
  『書いて覚えるハングル名言』の16ページに出てくる金春洙詩人の朗読もありました。今でも耳に先生の朗読が残っています。

5月24日の画像   김홍진영 ‘엄지척‘(2016)から今は・・・
  엄지척とは、親指を上げ、最高だとほめるポーズをさすそうのだそうです。今では、コロナで私たちを救ってくれる医療関係者に感謝して(덕분에)ロゴの入りのポスター迄できているんだそうです。
  Zoomでの記念写真でみなさんにこのポーズをとっていただきました。(右写真)

  本を出版するにあたっての企画意図・人生観を語ってくださいましたが、今コロナ禍で精神的に鬱になりそうな私たちに勇気とこれからの生き方への助言をくださった気がします。終わったら、何とも言えないさわやかな気分になりました。
  コロナ禍になってから、先生とかなりオンラインでお話をする機会がありましたが、韓国と比較して日本は云々のような愚痴を一度も伺ったことがありません。
  名言が人生の生き方を豊かにしてくれ、それを着実に実践している先生だなあと感心しながら後記を書きました。

  先生今日もありがとうございました。
参加できないけど、寄付したいという申し出をしてくださったみなさまも本当にありがとうございました。

【報告】
  みなさまより参加費として頂きました33,000円のうち、30,000円を5月26日寄付させて頂いたと先生より連絡頂きました。
  今後もオンライン授業の参加費の一部を貯めて福祉施設に寄付したいとおっしゃっていました。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年5月16日(土)13時30分~
  • 場所:各自自宅で視聴(STAY HOME)
  • 参加者:21名
  • 内容:李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会~동백꽃(椿)~』2탄

5月16日の写真  今日も実りある授業でとっても色んな事を学べました。
知識豊かな李泰文先生は、歴史・文化だけでなくドラマ・歌にも通じていて幅広い学習者層に受ける内容です。
동백꽃(椿)というと、李泰文先生は来日して間もない頃、『椿シャンプー』に驚いたそうです。
参加者は동백 기름(椿油)が思い浮かんだ人が多かったようです。

  済州島と椿の花
  花びら毎に散る山茶花と違い、椿の花は、花ごと落ちることは有名ですよね。
  多産を願い、沢山実を結ぶ椿の花の絵の掛け軸を飾る家庭が多いそうです。また済州島では至る所に椿の花が咲いていて、色んな意味で象徴となっているそうです。

  済州島4.3事件  >>詳細
  광복절[光復節] (1945年)を迎えた朝鮮半島では悲惨なが起こり、多くの犠牲者をだしましが、語られる事なく過ぎてきました。2000年代に入り漸く真相究明に着手したそうです。
  事件から70年が過ぎた2018年4月3日の追悼式に文在寅大統領が訪問した際の事を語ってくださいました。写真の背広の襟バッジは、椿の花だったそうです。(うーん知らなかった)

  동백아가씨(椿娘)5月16日の写真2
「韓国の美空ひばり」と呼ばれる이미자[李美子]歌手が歌ったエレジー(애틋한 느낌)ですが、1967年、曲調が日本風(왜색倭色)だという理由で、放送倫理委員会により放送禁止曲に指定された。(1987年9月解禁)
  軍事政権下、海外(ドイツに看護師として派遣・ベトナム戦争派遣等)に出稼ぎに行き外貨を稼いだ人もこの歌を聴いて歌いながら、祖国を思い頑張ってきた曲であり、漢江の奇跡と呼ばれる高度成長に結びついたと教えていただきました。

  무명천 할머니
済州島4.3事件で顎に銃弾を浴び顎が無い為、ほっかぶりのように木綿の手拭いを巻いていた故진 아영さんの事を語っています。口も利けず、모로기(벙어리의 방언)할머니と呼ばれていた。 『무명천 할머니 (제주4.3 70주년 평화와 인권그림책』の絵本は2018年追悼記念の際に出版され、絵本の動画もあります。
>>You Tubeへ

  동백섬(冬栢島)
  このシリーズ第1弾から始まった済州島を離れいよいよ釜山に入ってきましたね。
海雲台にある島で一面椿が咲き乱れているそうです。
昨年李泰文先生のミステリーツアー釜山編で本当に近くまで訪れているのに見逃していたのは、残念なことでした。何事もアンテナを張り巡らして観光するのが大切ですね。

  선운사[禪雲寺]
高敞郡にあるお寺で椿の森まであるそうです。
녹두장군[緑豆将軍]こと전봉준[全琫準]の蜂起した정읍[井邑]にも近いので、まとめて訪れてみたいところです。 ドラマ『宮廷女官チャングムの誓い』でチャングムがお母さんを看取ったロケ地だそうで、あの洞窟は一度見てみたいですね。

  ドラマ・映画・歌あれこれ
동백という主人公の登場する『동백꽃 필 무렵(椿の花が咲くころ)』『더 킹-영원한 군주』のお話も既に視聴なさっていらっしゃる方がいて、面白く聞けました。他にも映画のお話、신민요[新民謡]のお話迄と盛りだくさんでした。

  제주 화가 강요배화백(姜堯培画伯)
私にとっての姜堯培画伯との出会いは、『지상에 숟가락 하나地上に匙ひとつ』현기영[玄基栄]著の表紙絵でした。玄基栄作家が自らお願いして姜堯培画伯に表紙絵を書いて頂いたそうです。
  絵で語る済州島4.3とでも言いましょうか。
‘동백꽃 지다'という作品集を除いてみてください。(今は品切れ状態なのが残念)
>>姜堯培画伯の紹介ページ(韓国語)

  寄せられた感想
  オンラインでの李泰文先生の講義は初めての参加でしたが、オフラインの時と変わらず暖かく深みのある先生のお声に聞き入りました。
  講義の内容も、동백꽃に対する韓国の方々の情緒を様々な角度から紹介していただき、独りでは知ることのできない内容でとても勉強になりました。日本語でも解説してくださった詩も、韓国の文化に精通していないと解釈が難しい部分をそっと教えてくださり、目から鱗でした。
  YouTubeで韓国の歌を気軽に聴ける時代ですので、李泰文先生の講義を思い出しつつ復習として素敵な歌たちをお家で流して過ごしたいです。
(猫好きのMさん)

  先生も今日は背広姿での登場。
先生の椿への熱い思いを語ってくださるには、1時間という設定は短く延長ありの中身の濃い講義でした。
先生のお話はいつ伺っても飽きませんね。

先生、貴重な時間をありがとうございました。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年5月5日(火)13時30分~
  • 場所:各自自宅で視聴(STAY HOME)
  • 参加者:6名
  • 内容:日下隆博先生のオンライン講義『TOPIKⅡ得点アップの秘訣を伝授』

5月4日の写真  ハンソタマのZoomを用いたオンライン講義第3弾は、日下先生のTOPIK講義。
遠く鹿児島よりご参加いただきました。

  TOPIKⅡの一般的な説明において、スライドを用いて効果的に、受験番号が홀수(奇数)と짝수(偶数)に依って問題が違うお話から始まり、듣기や試験の最中に問題につまづいても、くよくよ悩まず次に進む姿勢が大切だとお話いただきました。

  「押さえておきたい単語」として頻出度が高い単語の自動詞・他動詞を紹介していただきました。
      ⇒文脈によって自動詞・他動詞を使い分ける必要は、作文にも応用できますね。

   쓰기のポイントもお話しくださいました。54番のお話もなるほど、次回はもっと整理したくさん書けると思いました。

  他にも多くの情報を伝授くださいましたが、お勉強だと思って最初は緊張していたみなさんも、先生のリズミカルな講義を聴いて惹きつけられていった感じがします。
日下隆博先生、二日間、貴重な時間をありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

  • 日時:2020年5月4日(月)13時30分~
  • 場所:各自自宅で視聴(STAY HOME)
  • 参加者:23名
  • 内容:日下隆博先生のオンライン講義『イ・ジョンウンさんの魅力』

5月4日の写真  ハンソタマのZoomを用いたオンライン講義第2弾は、日下先生の講義。
みなさま待ってましたとばかりに申し込んでいただき、遠く神戸・大阪・名古屋のみなさまにもご参加いただきました。

  米アカデミー賞で4冠を獲得した韓国映画『기생충(パラサイト 半地下の家族)』の映画はコロナ禍前に見た方も多かったと思います。家政婦役の이정은(イ・ジョンウン) を今回扱うということでしたので、楽しみにしていました。
  ミュージカル『パルレ』では大家さん役で出演しており『내 딸 둘아』の歌が始まると泣いた方は多かったのではないでしょうか?

  前半は、이정은(イ・ジョンウン)さんが、どれだけ多くの映画に出演なさっているかというお話から、先生が直接이정은さんにお会いしたときのエピソードまでお話いただけました。

  日下先生の本後半は、ミュージカルパルレで이정은(イ・ジョンウン)が歌っている『내 딸 둘아』の歌を聴いて韓国語を学ぶコーナー。いつもながら印象に残り覚えられますね。私は、日下先生の執筆なさった本『ミュージカル「パルレ」を歌って日常韓国語を学ぼう』を横に置いて臨みました。
限られた時間内で、内容の濃い講義を行っていただけてみなさま感動していましたので、コメントの一部を紹介させていただきます。

楽しみにしていた日下先生の講義を受講しました。先生の「빨래」に対する熱い思いが十分に伝わってきました。ありがとうございました。ジョンウンさんは最近「동백꽃 필 무렵」でお目にかかり魅力を再認識したところでした。
そして、お年が私より年下だったことに軽くショックを覚えております。(Y)

  日下先生の講義がとっても楽しかったです。
イ・ジョンウンさんの作品を色々と観たくなりました〜 パルレは絶対に見なくちゃと思います。
ありがとうございます!(K)

   楽しかった!
イ・ジョンウンさんとのお宝ツーショットがご自慢の日下先生ならではの、お人柄がしのばれるエピソードも聞けてうれしい気分♪
韓国語のお勉強もできて、主役ではない助演の役者さんについて深く知ることができるという、ちょっとオタクでおトクな講座でした。(H)

オンラインでも、やっぱり日下先生の講義はわかりやすく楽しかったです。
イ・ジョンウンさん、存在感と演技力だけじゃない魅力が。
人柄のエピソードなどは日下先生の講義ならでは!
イ・ジョンウンさんの歌う"내 딸 둘아"で文法や方言も何回聴いても泣ける…
パルレの楽曲はどれも元気がでる。 (U)

  楽しかったです。
ありがとうございました。
以前観にいったときより、日下先生の説明や全羅道の方言を知ったことで歌詞が心に沁み込み、歌を聴いてちょっと泣きそうになっちゃいました。
イ・ジョンウンさんの魅力も満載、色々な作品観たいです。
「암씨랑도 안허다 요것이 살아 있다는 증거잉게」
(何てことはない これが生きている証拠だから)(N)

nbsp; ずっと参加したいと思っていた日下先生の講義に初めて参加しました。
ミュージカルの歌詞で学ぶ韓国語、とっても楽しかったです。
こんな学び方もあるんだなぁと新たな発見でした。(A)

  オンラインで日下先生の講座に初参加(^^)とても楽しいひとときでした!
テーマはイ・ジョンウンさん。
私の中では오나귀の서빙고(ソビンゴ)ですが、日下先生が実際お会いになった時の人となりや、演劇公演で借金をした時のエピソード、彼女が歌う빨래のナンバーも。
舞台での姿をいつか観てみたい〜(A)

  今は韓国ミュージカルを見に行けないというストレスをみなさんある程度解消できたようです。
日下隆博先生のおかげです。
先生、貴重な時間をありがとうございました。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年5月2日(土)13時30分~
  • 場所:各自自宅で視聴(STAY HOME)
  • 参加者:18名
  • 内容:李泰文先生の『歌で学ぶ韓国社会~済州島~』1탄

5月2日の写真  初めての試みのZoomを使ってのオンライン講義でしたが、本当に楽しかった。そして画面越しにみんなに出会えて、感動しました。

  済州島の講義は、昨年11月9日に行いましたが、今日はもっと深いけどみんながわかりやすい話題を語ってくださいました。

  박영택さんが미스터트롯で歌った『막거리 한잔』 の映像から始まりました。どうしてオープニングにトロット(韓国の演歌)から始まったのか先生に伺いました。

지각하는 사람들 출석을 기다리는 겸 한국노래의 특징인 신나는 템포와 리듬에 담긴 한과 슬픔, 추억이 어떤 것인지 맛보고 나서 강연 시작s
(遅刻する人々の出席を待つことと韓国の歌の特徴である楽しいテンポとリズムを込めた恨と悲しみ、思い出がどんなものなのか味わってもらって開始)だとおっしゃっていました。
5月2日の写真 残念ながらZoomアプリのスペックでは、映像がコマ落ちし流すのは不可能なようですが、google classroomに映像や補足資料をアップしてくださり終了後も楽しみました。

  以前の済州島の講義でも教えて頂きましたが三多島(풍다, 석다,여다)、つまり風と石と女性が多いお話もでました。済州島から大阪に出稼ぎに行き海産物を素潜りで採った해녀[海女]は、戦前からのことだとういう。海女は、精神的にも肉体的にも強く、済州島4.3事件での蜂起を助け活躍したり、劣悪な大阪での生活も耐えてきたという。
  →4.3事件の際、8月21日38度線以北の海州で開かれる「人民代表者大会」に金達三を出席させるため、船のエンジンをかけると、厳しい監視下の中では捕まる惧れがあるので、沖に出るまで海女たちが船を沖まで曳いていった話。『火山島』に書かれていて印象的でしたので、海女のお話を伺っているとき想い出しました。
  川の水や湧き水が少ない済州島では、遠い距離を、大きな甕を竹で編んだ배낭(背嚢 背負子)に入れ背負って水を汲みに行くのは女性の役割だったという。4.3事件の時も物資を山まで運ぶのは女性の役割だったという。

  済州島から移住した女性の強さを描いている映画『血と骨』(崔洋一監督作品)もぜひ皆さんに見てほしいドラマだと思います。在日朝鮮人作家양석일[梁石日]の小説が原作ですが、映画視聴後、小説も読みたくなると思います。梁石日作家は、wikiを見ていただくと、わかるのですが波乱万丈に満ちた生涯を送っていて、大村収容所・アパッチ族等を小説で扱っている作家で鶴橋の戦後の劣悪な暮らしぶりを知ることができた小説です。(現東京在住)

  水汲み用かごについて次は民謡の紹介。まず最初に、済州島の藁ぶきの家に住む海女とその子供の生活を描いた『오돌또기』の歌は水を汲む甕と背嚢でリズムを合わせるのが印象的な曲ですが、厳しい生活の中にも明るさがあって良い曲です。
  you tube>>こちら
  2曲目の民謡は目からウロコの『이어도사나』でした。最近『火山島3 P67』を読んでいて「イヨードウサ イヨードウサ むら雲わく海 船が行く」で始まる民謡の歌詞がでてきましたが、どんな曲調か知りたくて、探してもわからず諦めていたら、やっとこの民謡だとわかりました。「이엿사나」或いは「이어도사나」と書くとわかり漸く知ることができました。海で夫を失った海の女の悲しい歌です。
  you tube>>こちら

물허벅と물구덕って何?
  私の聞き取り能力不足のせいで、改めて先生に教えて頂きました。
  물허벅은 둥그런 항아리로 주둥이가 좁아 물이 출렁거려도 넘치지 않는다.그리고 물허벅을 지고 다닐 수 있게 대나무로 만든 바구니를 '물구덕'이라고 하는데 물구덕 밑바닥에 대나무를 대었고 짊어지는 밧줄은 '물배'라고 부른다.
水甕は丸い壺で口が狭くて水がだぶだぶしても溢れない。そして、水甕を背負って歩けるように竹でできた篭を「ムルグドク」と言います。水甕の下の底に竹を当て、背負うロープは「ムルベ」と呼ばれる。
  また、農作業をしたり海に潜る際、赤ちゃんを眠らせておく籠を아기 허박ということまで教えて頂きました。

  ドラマ『タムナ 〜Love the Island〜』の原題は、『탐나는도다』。済州島の昔の名前の耽羅から由来している題名だと思っていましたが、탐나다(欲望に駆られる)という意味もあるとは驚きでした。 『オールイン』の懐かしい場面も出てきたり、성시경(ソン・シギョン)さん、そして태연(テヨン)さんの『제주도 푸른 밤』の紹介迄ありました。講義後先生がgoogle classroomに挙げて下さった資料をゆっくり聞かせていただいたり、細かい部分の復習もできました。

  1時間という設定でしたが、中身の濃い講義でした。
STAY HOMEでつまらない毎日になりそうでしたが、ちょっと気分転換になったのは、李泰文先生のおかげです。

先生、貴重な時間をありがとうございました。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年2月15日(土)17時30分
  • 場所:かながわ県民活動サポートセンター303会議室
  • 参加者:18名
  • 内容:李泰文先生の『방방곡곡-평양』5탄

2月15日の写真  平壌のことは、あまり知らなかったのでとっても勉強になりました。

  平壌は、ソウルより歴史が古く檀君の時代から始まるというお話からはじまりました。平野で周囲の山々は低く、大同河を中心に平野が広がり、능라도[綾羅島]·양각도[羊角島]·반월도[半月島]等하중도[河中島]が形成されていて、米・豆等の穀物も豊富だという。市内在住者は、人口全体の1%に過ぎないという。

  체육의 도시(体育の都市)として、サッカーも盛んで15万名収容可能な릉라도5월1일경기장(綾羅島 5月1日競技場)は、世界一の収容人数を誇るという。市内には他にも劇場・遊園地・新都市と想像以上に発達しているのに驚きました。教育の都市でもあり、日帝時代に숭실학교[崇實學校]をはじめとして数多くの学校が宣教師や独立運動家の手によって作られていることも周知の事実である。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年1月25日(土)一部:13:30  二部16:50
  • 場所:神奈川県民センター305会議室
  • 参加者:一部:32名  二部:30名
  • 一部内容:学んで歩こう~ソウルのとっておき博物館
  • 二部内容:韓国語が通じない韓国へ~九老の今昔

7月14日の写真  ハナソタマでエナさんのお話を伺うのは、今回で2回目。
今回も希望者が多かったのですが、時期が時期だけに体調不良による欠席者が多く、多くの方に聞いて頂けなかったのが残念でした。

一部:学んで歩こう~ソウルのとっておき博物館
  ソウルの博物館巡りが大好きなハナソタマも知らない博物館がいっぱいですぐにでも訪れてみたくなる博物館のお話ばかりでした。
  近くに座った方と、どんな博物館に訪れてみたいかお話する時間もあり、世界装身具博物館・家具博物館・ミュージアムキムチ館等知らない博物館を紹介していただきました。

  二部:韓国語が通じない韓国へ~九老の今昔
  九老のようなディープなエリアのお話を取り上げても興味なく何も知らない人にとっても興味深く聞けるのがエナさんの魅力。
  田園地帯だった九老が工業団地として生まれ変わった頃、女工として地方から働きに来た中学生或いはそれ以下の年齢の女の子たちが住んだという一人部屋或いは寮は劣悪な環境だった事も映像を通して教えて頂きました。『 82년생 김(82年生まれ、キム・ジヨン)』の主人公キム・ジヨンのお母さんも兄弟たちを大学に行かせるために女工になった話を思い出しました。
  80年代に朝鮮族が住むようになり、マ・ドンソク主演映画『犯罪都市』に象徴されるように韓国語が通じないエリアとなっていったそうです。ハナソタマは、대림역[大林駅]には訪れたことがありますが、九老の벌집,닭집までは勇気がなくて訪れたことが無いですが、訪れてみたくなりました。 現在は、ソウルデジタル産業団地としてして、先端産業団地に変身していっているそうです。

  大勢のみなさま、ご参加いただきありがとうございました。

  ハナソタマの不手際で、教室を間違えて送信したり、開始前にプロジェクターの接続エラー等でご迷惑おかけしたことをお詫び申し上げます。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年1月19日(日)11:00~
  • 集合:都電荒川線早稲田駅集合
  • 参加者:11名

ミステリー散歩の写真  待ちに待った都電荒川線の散歩。

今回は、さてどこに?

①早稲田大学散歩
  大隈通り~大隈講堂~坪内逍遙縁の演劇博物館を巡って来ました。
大学の周りには食堂、合格祈願で有名な宝泉寺、スペイン風アートが盛り込まれたビル等あって早稲田大学の裏通りも面白い。

②雑司が谷霊園
  李泰文先生が夏目漱石の墓地を探しておいてくださったのでお参り。東條英機、小泉八雲のお墓もあるらしい。

③庚申塚
  「とげぬき地蔵尊」の名で親しまれるこの高岩寺(こうがんじ)のご利益に預かろうと祈願の為に長蛇の列でした。
おばあちゃんの原宿は初体験。今日でさえ相当混んでいたのだから、とげぬき地蔵の縁日のある4、14、24日は大混雑だというのを聞いてびっくり。大福やお煎餅の美味しいお店もありました。行列のできていた昔ながらの洋食ランチも良さそう‼️
《旧中山道はタネ屋街道》
  とげぬき地蔵商店街も魅力ですが、見逃していけないのが、タネ屋街道の謂れの書かれた看板。 旧中山道を通る旅人の中には、弁当を食べるため立ち寄った農家の庭先や土間で見慣れない野菜を見かけると、国元で栽培しようと、種子を欲しがる人も多く、やがては農家の副業として種子を販売するようになり、タネ屋問屋が9戸、小売店が20戸も立ち並ぶ、タネ屋街道になったという。

④カラサでインドカレーランチ
  ゆっくりランチを味わうために時間をずらして計画してくださった李泰文先生。 大塚に引き返しました。
6人1グループで6種類のカレーを少しずつ味わいながら、ワイワイ。ここはナンとご飯のお代わり自由だけど、ナン一つで充分。

⑤飛鳥山公園
  王子駅から公園頂上までパークレールが出来て便利になった。
あすかパークレールができる前だから10年以上行っていない。桜が満開で、世の中全てを享受したような公園、そんな時期に訪れて以来訪れてなかったが、今年も訪れてみたくなった。

⑥都電荒川車庫・おもいで広場
  昨年5月にオープン。
旧型車両2両展示されていて、ストーブ迄ありしばし暖をとる。車両内には、路線網まであり、懐かしい日劇のレトロなポスターもありました。子供を連れて行って遊ぶには良い場所ですね。

⑦荒川区役所
   4.3事件時、済州島から命からがら逃れてきた人が多く住む街。きっと国籍問題で色んな交渉が繰り広げられた役所だろう。
区と友好都市を結ぶのは珍しいらしい。友好都市である済州市から送られた돌하르방(トルハルパン)があった。
三河島にも近い。
時間の都合で行けなかった三河島水再生センターは、予約すれば見学できる。

⑧終点三ノ輪
  三ノ輪の商店街はジョイフル三ノ輪という。映画『万引き家族』のロケ地でもあり、お総菜が安いのが魅力。
最後は珈琲館で都電をあしらったホットケーキでおやつ。窓から到着する都電が眺められるので、子連れでお昼を楽しむのも良いかも。

李泰文先生が、日本での生活をスタートしたエリアを巡る旅でしたので、思い出深いようで、歩きながらお嬢様が産まれた病院・大学院生活を送った旧外語大跡地・荒川区役所などのお話を語ってくださいました。

▲PAGE TOP

  • 日時:2020年1月11日(土)14:00~
  • 場所:てくのかわさき料理室
  • 参加者:11名

料理教室の写真  もうすぐ旧正月。

旧正月に自ら家で作って食べられるようにとの先生の思いを込めた초간단떡국(超簡単雑煮)3種類(牡蛎、牛、鶏肉)を教えて頂きました。

  牡蛎、牛、鶏肉それぞれの味を生かして化学調味料は一切使わず作った雑煮はとっても美味しかったです。鶏肉、食べやすい大きさに切った赤身の牛肉は塊、よく洗った柿を別々のお鍋で作りました。それぞれの味が生きていて美味しくしかも簡単なので家でも挑戦してみるつもりです。

  추석の時に、女性たちが산적꼬치(串焼き)を作っているのを見かけたことがありませんか?

  実際に作ってみると串に刺すのがちょっぴり難しかったけど가래떡(長い餅)・エリンギ・かにかまぼこなど何でも刺すのはみんなで行うとあっという間。そして동그랑땡(豚ミンチのジョン)にも豆腐を入れて滑らかさをプラスした先生のアイディアにも感心しました。最後に豆腐を薄くスライスして焼くのもヘルシーで良かったです。

  今回は、食事を食べ終えてから講義をしてくださいましたが、韓国語の餅にまつわることわざがいっぱいあってびっくりしました。ご飯として食べるより美味しくしかも高価なので庶民には滅多に食べられなかったからだとのお話も聞かせていただきました。

  先生の料理教室は、料理だけでなく韓国語迄学べちゃうのが魅力ですよね。
不定期ですが、また料理教室も開催していきたいと思います。

▲PAGE TOP

Event Archives
(詳細)