ハナソタマでは、韓国語を教えてくださっている先生や韓国に関する色んな場で活躍なさっている方をお招きして、イベントを一か月に2〜3回の割合で開催していく予定です。
徐々にイベントの思い出を掲載していきますので、
ご覧になってください。
また、参加なさった方の感想もお寄せ頂ければ幸いです。
2018年のイベント>>こちら
2019年のイベント>>こちら
2020年のイベント>>こちら
2021年のイベント>>こちら
2022年のイベント>>こちら
2023年のイベント>>こちら
2024年のイベント>>こちら
昨年末より、福岡県在住となったりうめいさんが、はるばる九州からやってきてくださいました。
りうめいさんのオフラインイベエンントは、川崎では久しぶり、大阪では初めてのイベントでした。
参加してくださった方々はりうめいさんの大ファンで、りうめいさんの著書『大人の社会見学』に記載のカフェ巡りをするのが、毎回の渡韓の際の楽しみだという方もいらっしゃいました。
第一部の浅川兄弟とたどる京城では、NAVERの地図に浅川伯教・巧兄弟が、大正・昭和時代に過ごした京城(現ソウル)の足跡を見える化して話してくださったので、訪れたことがある方、これから訪れたいと思っていらっしゃる方にとって馴染みのある構成でした。
韓国に残してきた美術品は、たくさん有ったことも教えていただき、益々浅川さんが収集した美術品を見たくなったこととファン思います。
第二部は、訪れたことがない方が大かったのですが、近い所ばかりで日帰りできそうな所ばかりで、しかもアクセス方法まで詳しく説明してくださったので、どこも行きたくなりました。
特に気になったのが、江華島にシティツアーバスが沢山あるので、数回に渡って挑戦してみるのもお勧めでした。
偶然、これから行く予定の場所も、紹介してくださり、計画に取り入れようと思いました
中々行きにくい場所なので伺っているだけでも楽しかったと言ってくださった方も多くいらっしゃいました。
最近韓国のホテルの宿泊費が高騰しているけど、ソウル市内の東横インよりずっと安く泊まれるホテルも教えていただき有意義なひとときでした。
りうめいさん、はるばる九州から遠征してくださりありがとうございました。